貧しくなった世界を「中国が牛耳る」という悪夢 ポスト・ウクライナのグローバル世界の行方
自由主義陣営の味方はそう多くない
大澤:憲法に規定されていない中国共産党という組織が、世界を取り仕切るようなことになっていいのかという、橋爪さんの提起された問い、僕としては絶対「否」を突きつけたいわけです。しかし、長いスパンで考えたときに、必ずしもその答えがマジョリティではないかもしれないということに、僕は一抹の不安を覚えるんです。
橋爪:押しかけのODAやら資金提供やらで恩を売って、取り込んでいる国がたくさんあるからね、中国には。
大澤:そうなんです。仮に中国が世界で最大の強国になったとしても、アメリカが覇権を持っていたときとは大分違ったものになりそうな気がします。いい悪いは別として、アメリカは、民主化という自分のやり方を伝道するわけですよ。日本の占領統治のときを別にすれば、それはうまくいかないことも多いけれど、あくまで伝道という形をとる。
ところが中国の場合は、そういうタイプの衝動をもたない。はっきり言うと、中国共産党、チャイナセブン、あるいは総書記というのは、一種の皇帝みたいなものです。ですから、アメリカが民主主義を輸出するというのとは全然違って、昔から言うある種の朝貢国のような従属国をどんどん増やすことで自分の影響力を強くしていく。そういう構造になっている。
橋爪:昔からそのやり方は変わっていませんよ。