マスク「休眠15億アカウント削除」揺らぐ故人の声 Twtter上に残る故人アカウントの扱いはどうなる

✎ 1〜 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 最新
拡大
縮小

休眠アカウントは乗っ取りに無防備で、印象操作などに悪用される恐れも大きい。野放しにされた膨大な休眠アカウントがSNSの安全性を脅かす面は確かにある。ただ、本人が不在でも大切にしている他者がいる故人のアカウントまでまとめて抹消するのは横暴だというのが、反発したユーザーの代表的な意見だった。

このときのTwitter社の反応は早かった。数日後に公式アカウントがツイートを連投。故人のアカウントを保護する方法を確立するまでは休眠アカウントの一斉削除を行わないと明言し、騒動を収めている。

2019年11月28日のTwitterSupportの連投の一部
2019年11月28日のTwitterSupportの連投の一部

その後、方策として「追悼アカウント」機能の実装計画を明らかにしたが、当初は2021年内にリリース予定だったものが2022年内に延び、12月10日現在においてもアップデートされておらず、その気配が見られない。

Twitter公式ブログが2021年12月24日に公開した記事
公式ブログが2021年12月24日に公開した記事

ただでさえ積み残し案件となっていたところにマスク氏のCEO就任に伴う大量リストラがあったことを考えると、予定通りに進むことを期待するのは酷かもしれない。

オンラインの形見は儚い

もしかしたら、新規の引用リツイートがなされる休眠アカウントは抹消リストから除外するなどの措置を講じるのかもしれないし、「ご冥福」や「R.I.P.」などの文言が添えられたアカウントを自動で保護する機能を実装するのかもしれない。

しかし、マスク氏やTwitter社はそうした保護を一切行わずに単なる休眠アカウントでも、故人のアカウントでも一斉に抹消する道を選ぶ可能性はある。

次ページ運営元の方針や事業撤退でネット上の持ち物は無に帰す
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT