水族館の超人気者「イルカ」たちの過酷すぎる生涯 イルカ飼育大国・日本に住む私たちが知るべき現実

拡大
縮小

そうした中、今年も9月から太地町のイルカ追い込み猟が始まりました。この追い込み猟には、国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種レッドリストに登録されている種を含む9種1849頭のイルカと小型のクジラが、水産庁により年間捕獲枠として設定されています。今年もまた、人間の都合により野生のイルカが殺され、または狭いイケスに捕らわれ、水族館やイルカショーのために売られていきます。

イルカ猟師とダイバーにより捕獲された野生のハンドウイルカ。くじら浜海水浴場の横にある湾での捕獲(@Life Investigation Agency/Dolphin Project)

日本でイルカへの姿勢は変わるか

今年3月、東京の「しながわ水族館」は、5年後のリニューアルに伴い、イルカのショーと展示を廃止すると発表しました。

主な理由は財政負担ですが、専門家会議の委員からは、イルカショーで集客という考えが時代の潮流にあっておらず、公立水族館が新たに取り組むべきことではないとの意見が出たことも挙げられています。

同水族館を所管する品川区は、東洋経済に対して「欧米においてイルカの捕獲が禁止されている事例などを踏まえてのことである」と回答しています。

このように日本でも一部、イルカ捕獲への対応は少しずつ変わりつつありますが、今回ご紹介したように残念な現実も多く横たわっています。

自然環境やいきものを人間が好き勝手に利用する時代ではなくなりつつあります。地球環境が危機的状況にある今、人間の都合で野生どうぶつを捕獲して利用するのでなく、同じ地球に生きるいきものの目線で考え、行動するときに来ているのではないでしょうか。

ぜひこの記事をきっかけに日本のみなさまが考え、行動してくださることを願っています。

ヤブキ レン NGO団体Life Investigation Agency(LIA)代表

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やぶき れん / Ren Yabuki

モデルや俳優業を経て、2010年に環境保護を目的としたNGO団体Life Investigation Agency(LIA)を設立。国内外の野生動植物種の保護、愛玩どうぶつの保護、環境に対する犯罪、どうぶつに対する犯罪の調査および刑事告発を現在までに3500件以上おこない、全国の警察と協力して犯罪者の摘発をおこなっている。2016年からは、1970年に創設された国際NGOドルフィン・プロジェクトと連携し、毎年太地町のイルカ猟を記録している。https://ngo-lia.org/jp_message.php

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT