9月の米住宅着工件数は戸建てが89.2万戸に減少 約20年ぶりの高水準の住宅ローンが需要を減退

拡大
縮小

9月の米住宅着工件数は市場予想以上に減少した。着工件数の先行指標となる住宅建設許可件数も一戸建て住宅が前月に比べて減少。約20年ぶりの高水準にある住宅ローン金利が需要を減退させ、住宅着工に影響を及ぼしている状況があらためて示された。

着工件数のうち、一戸建ては年換算89万2000戸に減少。2020年5月以来の低水準となった。集合住宅の着工件数も減少した。

オレンジは一戸建ての着工件数、黄色は一戸建ての建設許可件数出所:米国勢調査局、住宅都市開発省

建設許可件数の増加は集合住宅の伸びを反映したもので、一戸建ては前月比3.1%減の87万2000戸と、この2年余りの最低水準に落ち込んだ。

根強いインフレの抑制に向けて米金融当局が積極的な利上げを続ける中、住宅市場はその影響を大きく被っている。

アマースト・ピアポント・セキュリティーズのチーフエコノミスト、スティーブン・スタンリー氏は「住宅市場の底が近づきつつあるとは、とても思えない」とし、「さらなる痛みはこれからやってくる。その可能性が最も高い」とリポートに記した。

統計の詳細は表をご覧ください。

米NAHB住宅市場指数、10カ月連続低下-20年5月以来の低水準 (1)

原題:US Housing Starts Decline as Mortgage Rates Weigh on Demand(抜粋)、US Sept. Housing Starts Fell to 1,439k Annualized, Below Est.(抜粋)

 

(統計の詳細やエコノミストの見方を追加して更新します)

More stories like this are available on bloomberg.com

著者:Augusta Saraiva、Reade Pickert

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT