「すぐ心が折れる人」がやりがちな"3つの悪習慣" ヒントはメンタルの強い人が「手放したもの」

拡大
縮小

【習慣2】頼ることができない
 → 手放す:「申し訳ない気持ち」
 → 手に入れる:「ありがとうの気持ち」

自分ひとりでできることなんてしょせん知れている、と言葉ではわかっているけれど人を頼ることができずにオーバーワークで心が折れてしまう、という場合、主に2パターンが考えられます。1つめは「頼るのは申し訳ない」と思う場合、2つめは「自分が一番できるはずなので、頼るのは恥ずかしい、または「自分以外にはできないだろう」と思う場合です。今回は、心折れやすい人に多いと思われる1つめをピックアップして説明します。

申し訳なくて頼ることができない人が、自分だけが楽をしたいと思っているはずはないので、それを前提として読んでください。こう考えてみることはできますか?

例えば会社には、業績を上げる、仕事がうまく進むなどの目標があるわけです。それらの目標を叶えるためにメンバー(社員)がいるわけですから、うまくいく方法を考えて、みんなで協力しながら実行することは、申し訳ないことでしょうか? いきなり聞かされると屁理屈のように感じるかもしれませんが、ちょっと立ち止まって考えてみると、当然のことだと思えないでしょうか。

ただ、この理屈を自分だけが唱えていたとしたら、当然、相手には屁理屈に聞こえてしまいます。会社なら、できればリーダーからの共有があるといいでしょう。大切なこととして、これは自分自身が「どうせ無理だから」と思い込んでいるとできません。それは自分の勝手な思い込みだと思って、ちょっと勇気を出して試しに周りに伝えてみてください。そして、うまく頼ることができたなら、心から「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

思ってもいないことを口に出すのはNG

【習慣3】必要以上の気分のアップダウン
 → 手放す:「過剰な共感」
 → 手に入れる:「他人の視点」

感情が豊かな人は魅力的です。SNSでも感情が表れた投稿には「いいね(共感)」が集まりやすいようです。ただ、必要以上の感情のアップダウンは事態の解決につながらないだけでなく、心が折れる原因になってしまいます。

思ってもいないのに「ウケる」「アガる」「悲しい」「泣ける」「腹が立つ」「ムカつく」「ウザい」「もうだめだ」なんて、つぶやいていませんか? 思ってもいないのに口に出す(もしくはSNSに投稿する)言葉は、繰り返すといずれあなた自身の感情になっていきます。心が折れがちな方で、もしそんな心当たりがあるのであれば、できる範囲で控えてみましょう。

次ページ頭の中に「関西人のおばちゃん」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT