日本初「がん治療支援ホテル」に渦巻く期待と不安 三井不動産が千葉で開発、外来診療も受け付け

拡大
縮小

デベロッパーにとって収益柱となる再開発案件を自治体から獲得するうえでも、柏の葉のホテルのような物件の開発実績は重要な意味を持つ。あるデベロッパー幹部は「土地区画整理事業者の選定の際に、地域住民の健康寿命が延びるような“ウェルネス”に寄与する取り組みがあると、自治体は高く評価してくれる」と話す。

一方で病院不動産の開発・運営に当たっては、収益とコストのバランスが課題となりそうだ。三井不動産の内川孝広・ホテル・リゾート事業一部長も「(柏の葉のホテルは)通常のホテルより原価率が高い」と認める。

専用のシャトルバスによる送迎サービスは、車椅子の患者でも利用できる(記者撮影)

柏の葉パークサイドでは、専用車両による東病院への送迎や、患者の食事を管理するITツールなどのサービスを利用者に提供している。さらに常駐する介護スタッフの人件費なども発生するため、維持管理コストがかさむ。

宿泊価格への転嫁にも限りがある中、利益を十分確保できるかが今後のホテル運営における焦点となる。

患者以外の需要を取り込めるか

三井不動産はホテルの想定稼働率を非開示とする。東病院に通院する患者だけでなく、エリア全体で宿泊需要を創出できなければ、十分な稼働率を維持するハードルは高いだろう。レジャーやビジネスでの利用に加え、エリア内に位置する大学機関での学会需要なども取り込む構えだ。

ただ、最寄りの柏の葉キャンパス駅前には、同じく三井不動産が開発し、2014年に開業した「三井ガーデンホテル柏の葉」(客室数166室)もある。駅から徒歩20分の距離がある柏の葉パークサイドで、どこまで顧客を引き込めるかは未知数だ。

人口減少が避けられない中、IT活用により地域住民の課題を解消するスマートシティの需要は今後ますます高まる見通しだ。将来の収益源を逃さず刈り取るため、デベロッパーの試行錯誤は続く。

佃 陸生 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

つくだ りくお / Rikuo Tsukuda

不動産業界担当。オフィスビル、マンションなどの住宅、商業施設、物流施設などを取材。REIT、再開発、CRE、データセンターにも関心。慶応義塾大学大学院法学研究科(政治学専攻)修了。2019年東洋経済新報社入社。過去に物流業界などを担当。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT