資産5兆ドル減った新興国市場は買い再開の時期 大胆な投資家には買いの好機を提供している

拡大
縮小

JPモルガン・チェースの指数によると、新興国債の米国債に対する上乗せ利回りは一時487ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)に拡大。15年に相場反転のきっかけとなった500bpの水準まであとわずかで、11年に反転につながった水準は既に上回っている。

株式・債券共に底打ちの可能性

現地通貨建て債も割安水準にある兆候が示されている。EMローカル・カレンシー・ガバメント・ユニバーサル指数の平均利回りは4.94%に急上昇し、下向きに傾斜している08年以降のレンジを上抜けた。

新興国株の指標、MSCI新興市場指数は今年に入り月間ベースで毎月下落。株価純資産倍率(PBR)は1.44倍に低下し、05年以降の平均の1.47倍を下回った。

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)グループのアジア担当シニア金利ストラテジスト、ジェニファー・クスマ氏は「パニック売りは終わったと想定するのが妥当だ。戦術的なポジショニングや市場のボラティリティーの影響を受けにくい長期投資家にとって、適切なエントリーポイントの水準となっている」と語った。

原題:After $5 Trillion Rout, Emerging Markets Seek Turnaround Signal(抜粋)

More stories like this are available on bloomberg.com

著者:Srinivasan Sivabalan、Karl Lester M. Yap

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT