SUV人気を牽引、ホンダ「ヴェゼル」発売1年通信簿 好調の理由とトヨタ「C-HR」との決定的な差

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ヴェゼルの走行イメージ(写真:本田技研工業)
ヴェゼルの走行イメージ(写真:本田技研工業)

この側面の窓ガラス下端の造形は、後席に座ったときの車窓の解放感にもつながり、後席の快適性が向上している。要は、閉じ込められた様子がないのだ。後席については、走行中の乗り心地も大幅に改善された。残念ながら、前型ヴェゼルは後席の乗り心地が硬すぎ、路面の凹凸により体が上下に振動してしまうほどであった。

ヴェゼルの室内イメージ(写真:本田技研工業)
ヴェゼルの室内イメージ(写真:本田技研工業)

新型ヴェゼルは、運転するうえでの視界のよさと、乗員として後席に座るときの快適性が明らかに改善され、日々暮らしのなかで利用する場合も、またSUVであるからこそ遠出の際も、安心して心地よく使えるSUVへと確実に前進した。

親しみやすさと実用性は新規開拓にも貢献

ヴェゼルのフロントヴュー(写真:本田技研工業)
ヴェゼルのフロントビュー(写真:本田技研工業)

外観の独創性と親しみやすさ、実際に運転したり同乗したりという実用面で、新型ヴェゼルは「いいクルマだ」と素直に思える進化を果たしている。

この1年での販売動向をホンダに確かめたところ、外観の造形に対する評価が高いという。外観を好む指名買いも目立つそうだ。またe:HEVとなったことで、車体が大きく重くなりがちのSUVでありながら、燃費のよさを評価する声があるという。そのうえで、前型からの乗り換えに比べ新規顧客が増え、88%に達するとのことだ。外観に惹かれ、乗ってみての安心や快適性を実感し、身近なSUVとして新たな所有者となる消費者が多いのだろう。

以上からして、新型ヴェゼルは1年を経て、順調な推移とみていい。

御堀 直嗣 モータージャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みほり なおつぐ / Naotsugu Mihori

1955年、東京都生まれ。玉川大学工学部卒業。大学卒業後はレースでも活躍し、その後フリーのモータージャーナリストに。現在、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務める。日本EVクラブ副代表としてEVや環境・エネルギー分野に詳しい。趣味は、読書と、週1回の乗馬。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事