ハイデガーやヨナスは、核兵器よりも原子力発電を危険な存在と見なした。その理由とは。
──哲学において原子力の問題はどのように論じられてきましたか。
これまで日本ではあまり知られてこなかったが、マルティン・ハイデガーやカール・ヤスパース、ハンナ・アーレント、ハンス・ヨナスといった著名な哲学者が原子力について論じてきた。
その代表格であり、いち早く1950年代に問題提起したのがハイデガーだ。当時は東西冷戦において核兵器の開発競争がエスカレートした時代だった。その一方で、原子力の平和利用がうたわれるようになった。「核兵器は危険だけれど、原子力発電は安全だ」という雰囲気が醸成されていく社会にあって、ハイデガーは原子力の平和利用の危険性を指摘した。興味深いのは、ハイデガーの問題提起が極めて今日的な内容を含んでいたことである。
ハイデガーによる警鐘
──ハイデガーは、『技術への問い』『放下』などの著作で原子力について述べています。しかしその論じ方は非常に回りくどくて難解で、どこに結論を求めようとしているのかもわかりにくい。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら