有料会員限定

事業入れ替えは最終章に 「御三家」売却検討、車載は巨大化

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

日立金属と日立建機は売却検討の一方、車載はホンダ系を統合して強化。

中国・安徽省合肥市で稼働する日立建機の油圧ショベル。市場は大きいが販売競争も激しい(写真:日立建機)

特集「三菱重工と日立 製造立国の岐路」の他の記事を読む

日立製作所の上場子会社の再編が大詰めを迎えている。2009年には22社あったが、日立本体と関係が薄く、利益率の低いところを次々に売却し親子上場の解消を進めた。最後に残った2社が日立金属と日立建機だ。両社はかつて1兆円規模の売上高を誇った巨大企業で、現在も日立が50%超の株式を保有するが、この2社についても売却する方向で検討に入っている。

19年末に日立の上場子会社は4つあったが、このうち分析装置や医用機器で高いシェアを持つ日立ハイテクを約5300億円で完全子会社化する一方、業績が低迷していた日立化成は昭和電工に約5000億円で売却した。

日立の小島啓二副社長は「日立ハイテクは(日立のIoT基盤)ルマーダ戦略にとって必要。同社の計測・分析技術を生かしてデジタル事業を強化する。別組織のままではデジタル化のスピード時代に世界では勝てない」と断言する。

反面、日立化成は日立金属、旧日立電線(現在は日立金属)と並ぶ「御三家」で“聖域”とみられていたが、あっさりとグループ外に出され、市場関係者を驚かせた。20年10月には社名からも「日立」の看板が降ろされ、「昭和電工マテリアルズ」に名称変更された。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
三菱重工と日立 製造立国の岐路
川崎重工業|新社長が矢継ぎ早の大変革
IHI|航空機エンジンと並ぶ柱探る
「苦悶する」ものづくり企業|東芝
インタビュー/日立製作所 社長兼CEO 東原敏昭
「御三家」売却検討、車載は巨大化
インタビュー/日立製作所 副社長 小島啓二
過去最大1兆円で送配電買収
Part2 日立は脱製造業へ|「レッツ! ルマーダ」が合言葉
インタビュー/日立製作所副社長 塩塚啓一
工場跡地にベンチャー企業をスカウト
インタビュー/三菱重工業執行役員 古屋孝明
世界最高技術でもコスト高
日本支える防衛産業の呪縛
覆面座談会
日本各地に多種多様な工場
インタビュー/三菱パワー 社長 河相 健
稼ぎ頭も戦略見直し対象に
創業150年を迎えた名門
キャッシュフロー重視へ転換
Part1 袋小路の三菱重工|社運懸けた1兆円投資が水の泡
インタビュー/一橋大学 CFO教育研究センター長 伊藤邦雄
三菱重工と日立 製造立国の岐路
明暗分かれた重厚長大の両雄
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内