有料会員限定

今さら聞けない半導体の基本 Q&Aでわかる!

✎ 1〜 ✎ 21 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 最新
拡大
縮小
Photo by Robert Svebeck on Unsplash

特集「半導体狂騒曲」の他の記事を読む

半導体関連のニュースが増えている。そもそも半導体とは何か。知っておくべき基本中の基本をQ&A形式で解説した。

Q1. 発明されたのはいつ?

基礎となっているのは1947年に米ベル研究所で発明されたトランジスタだ。トランジスタは電気を通す導体と、電気を通さない絶縁体の中間の性質を持つ物質である「半導体」で作られ、電気信号の増幅やスイッチの機能を持つ。当時レーダーやコンピューターなどに用いられていた真空管と比べて小型で耐久性に優れていたため、真空管に代わる電子素子として普及した。

59年には米テキサス・インスツルメンツなどがトランジスタやコンデンサー、抵抗などの素子を1つの基板(チップ)上に配線などでまとめたIC(集積回路)を発明。その後電子回路の集積化が進み、70年代には1つのチップに1000個以上の素子を形成したLSI(大規模集積回路)が発展した。半導体は半導体素子やICなどのことを総称することもある。現在、LSIは半導体の70%以上を占めている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
半導体狂騒曲
インタビュー/識者が読む半導体の地政学
インタビュー/中国に渡った元エルピーダ社長
日本優位の材料に迫る影
米国新工場の見返りは何か
ファーウェイ禁輸の苛烈
第2部|米中半導体戦争
今後の注目点は?
『会社四季報』最新号でランキング
3トップが激白!|SCREENホールディングス 社長 廣江敏朗
3トップが激白!|SUMCO 会長兼CEO 橋本眞幸
3トップが激白!|レーザーテック 社長 岡林 理
EUV露光装置で地殻変動
半導体製造工程を全解剖
次世代車向け半導体開発で合弁
スバルの新世代「アイサイト」
薄れる王者インテルの強み
インタビュー/米半導体2トップを直撃(1)
インタビュー/米半導体2トップを直撃(2)
ソフトバンクグループからアーム買収
国産CPUが世界首位に
「富岳」の開発責任者に聞く/理化学研究所 松岡 聡
Q&Aでわかる!
売れないキオクシア株
Part1|日本勢は生き残れるか
半導体狂騒曲
黒子から主役へ
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内