有料会員限定

「ダヴィンチ」の活用広がる 最新治療2|ロボット手術

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
拡大
縮小

柔軟な動きに特長。腹腔鏡と比較し最適な選択を。

広がるロボット手術。体内の映像をモニターで見ながら操作する

特集「がん治療の正解」の他の記事を読む

2012年、前立腺がんの手術で健康保険が適用されたロボット手術。その後16年に胃がんの部分切除が加わると、18年には胃がん、肺がん、直腸がん、子宮体がんなど12の疾患が追加された。米社が開発した「ダヴィンチ」がほぼ市場を独占する。

さらに今年4月には膵頭(すいとう)十二指腸切除術をはじめとする7項目の手術で、健康保険によるロボット手術が可能となった。

ロボット手術は「腹腔(ふくくう)鏡手術と同じ流れの先にある手術」といえる。腹腔鏡手術とは、皮膚に小さな穴を3~5カ所開け、細い棒状のカメラや電気メス、鉗子(かんし)などを挿入し、カメラが映し出す体内の映像をモニターで見ながら操作する術式だ。

手術創が小さいので、従来の開腹手術や開胸手術と比べて術後の回復は早く、手術に伴う痛みの小ささや入院期間の短縮など、低侵襲手術の中心的存在として導入が進んできた。小さな手術創にカメラや器具を挿入して行う手術という点は、ロボット手術も同じだ。しかし、腹腔鏡手術ではメスや鉗子を外科医が直接持って操作するが、ロボット手術ではそれはない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
がん治療の正解
世界の研究論文を分析してわかった
がん免疫療法の無法地帯
インタビュー/京都大学特別教授 本庶 佑
免疫の権威が語るがんとの関係
PART4 健康を維持する免疫のしくみ
「異常なし」でも安心は禁物
肝臓がん|脂肪肝由来の患者が増加
子宮がん|子宮頸がんは検診が有効
予防的な手術も対象
乳がん|タイプ別の薬の組み合わせがカギ
肺がん手術は歴史的局面に
肺がん|死者数が最も多いがん
大腸がん|高い診断力が求められる
PART3 6つのがんの徹底解説|胃がん
日米がん治療の違いを比較
インタビュー/国立がん研究センター中央病院 島田和明 病院長
感染拡大に医療者と患者はどう対応したか
最新治療4|光免疫療法
最新治療3|重粒子線
最新治療2|ロボット手術
Part2 がん治療最前線|最新治療1 薬物療法
ウイルスをがん治療に活用
「先進医療」に惑わされるな
信頼性の低い情報にだまされない
患者は自分の未来が見たい
国内最大級のがん経験者組織を運営/5years代表 大久保淳一
がん治療の正解
標準治療の最前線
当事者にしかわからないシビアな悩み、がん患者・家族のリアル
PART1 がん患者学の基礎
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内