有料会員限定

「ダヴィンチ」の活用広がる 最新治療2|ロボット手術

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

柔軟な動きに特長。腹腔鏡と比較し最適な選択を。

広がるロボット手術。体内の映像をモニターで見ながら操作する

特集「がん治療の正解」の他の記事を読む

2012年、前立腺がんの手術で健康保険が適用されたロボット手術。その後16年に胃がんの部分切除が加わると、18年には胃がん、肺がん、直腸がん、子宮体がんなど12の疾患が追加された。米社が開発した「ダヴィンチ」がほぼ市場を独占する。

さらに今年4月には膵頭(すいとう)十二指腸切除術をはじめとする7項目の手術で、健康保険によるロボット手術が可能となった。

ロボット手術は「腹腔(ふくくう)鏡手術と同じ流れの先にある手術」といえる。腹腔鏡手術とは、皮膚に小さな穴を3~5カ所開け、細い棒状のカメラや電気メス、鉗子(かんし)などを挿入し、カメラが映し出す体内の映像をモニターで見ながら操作する術式だ。

手術創が小さいので、従来の開腹手術や開胸手術と比べて術後の回復は早く、手術に伴う痛みの小ささや入院期間の短縮など、低侵襲手術の中心的存在として導入が進んできた。小さな手術創にカメラや器具を挿入して行う手術という点は、ロボット手術も同じだ。しかし、腹腔鏡手術ではメスや鉗子を外科医が直接持って操作するが、ロボット手術ではそれはない。

関連記事
トピックボードAD