有料会員限定

私立一貫校に行かせるならば年150万円を覚悟しよう 「費用と家計」のリアル

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 最新
拡大
縮小

私立の場合は6年間で700万円以上必要だ。家計防衛のため何をすべきか。

教育費をどう捻出するか。家計にも知恵が必要になる(AID/アフロ)

特集「子どもが幸せになる「中高一貫校」」の他の記事を読む

公立と私立の中高一貫校の費用はどのくらい違うのか。

文部科学省の「子供の学習費調査」によると、授業料、給食費、学校以外の学習塾費用などを含めた教育費の総額は、公立中学は年間50万円以下だが、私立中学は年間130万円を超える。公立高校では約45万円、私立高校では約100万円だ(下図は6年間の総額を示している)。

高校のほうが低い理由は、無償化政策によるものだ。現在、年収910万円までの世帯は国から年11万8800円が支給され、そこに都道府県の上乗せがある。東京都の場合、年収760万円までの世帯は合計45万6000円。これは都立高校の授業料の平均額なので、都立なら授業料は実質ゼロ円になる。私立高校に行っても授業料の半分くらいをカバーできる。年収1000万円を超えると、国からも都道府県からも支援はない。

多くの家計を見てきたファイナンシャルプランナーの竹下さくら氏は、「教育費は行き当たりばったりでは確保が難しい。大学までにかかる費用を見通して、毎年微調整しながらやっていくことが肝心」と、助言する。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
子どもが幸せになる「中高一貫校」
学費は安くても教育内容は私立以上
公立一貫校の現在地|バカロレア認定目指す学校も登場
生き残りや成長のためにトップの力が不可欠
あのN高等学校のメソッドを中学生にも提供
先端を行く話題の学校|学びのスタートは個の興味から
飛び級活用し複数の学位を最短で取得
校風も学びもそれぞれに特色
付属校は正解か|志願者数が軒並み拡大中
名門中高の進化|伝統校で何が起きているのか
インタビュー/森上教育研究所 代表 森上展安
芸術教育・キャリア教育充実が影響
進学実績よりも卒業後の人生を重視
たった7校!「アップル認定校」の希少価値
iPadやMacをあらゆる教育の場でフル活用
新しい時代に対応した力を養う
伸びる進学校|学力だけではなく「意識」も高める
「費用と家計」のリアル
志望校はどうやって決めればいいか
安浪京子氏に聞く
5年生後半からの短期決戦でも間に合う
受験生の負担が少ない
中学入試に備える|もはや国算理社だけではない
学習塾への調査でランキング
全国中高一貫校「学力伸長度」ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
全国中高一貫校「東大・京大合格者比率」 ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
決定版|全国中高一貫校トップ100ランキング
子どもが幸せになる「中高一貫校」
親の思い込みで学校選びをするな!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内