開校間もないN中等部ではどんな教育が行われているのだろうか。
インターネットでも学べる通信制高校として注目を集めた、あの「N高等学校」(N高)が、この4月に中等部を新設した。対象は12〜15歳で、東京の秋葉原か新宿、大阪の江坂、3つのいずれかの校舎に通う。
そのうちの1つ、秋葉原校舎はビルのワンフロアに教室と職員室が隔たりなく配置されていて、和気あいあいとした雰囲気。4限目後の「おわりの会」では自己紹介のスピーチをする生徒に対して活発に質問する生徒もいた。
ただし、この「N中等部」(N中)は、学校教育法第1条に定める中学校ではない。生徒は中学校に在籍したまま通う。7月時点で3拠点に291名が在籍する。
「小学4〜5年生からN高に資料請求をしたり、保護者と一緒に説明会に出席したりする児童もいる。従来の形ではない新たなスクールを求めていることがわかり、中等部の開校に至った」と述べるのは、N高校長でN中スクール・プレジデントの奥平博一氏。通うのは、教師や友人との人間関係に悩んでいたり、学習が遅れている、あるいは進みすぎていて横一列で学ぶのが難しかったりして、中学校生活に違和感のある生徒だ。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら