有料会員限定

アンガス・ディートン「米国では医療制度が人を殺している」 2015年ノーベル賞経済学者に聞く

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
Angus Deaton/1945年生まれ。現プリンストン大学ウッドロウ・ウィルソン・スクール上席研究員兼ドワイト・D・アイゼンハワー経済国際関係名誉教授。(撮影:今井康一)

特集「FACTFULNESS 日本版」の他の記事を読む

2015年に消費、貧困、福祉の分析に関する功績をたたえられ、ノーベル経済学賞を受賞したアンガス・ディートン米プリンストン大学元教授。長年、調査データと格闘しながら、人々の所得や健康、幸福について考察してきたディートン氏に話を聞いた。

──ICT(情報通信技術)の発展により、データを扱う研究活動に大きな変化はありましたか。

昔は、数字を本から写し取って、グラフを鉛筆で描いていた。私はつねに研究でグラフを使っているが、言うまでもなくコンピューターやICTの活用で研究活動は大いに改善された。

経済全体で見ても劇的な変化があった。入手可能なデータ、それを利用する技術が変わった。私が研究活動を始めた1960年には調査データは少なかったが、今では何千万というデータが入手可能になり、それをAI(人工知能)に投入することができる。

──逆にデメリットはありますか。

理論を積極的に学ばず、データで理論を代替する人たちが出てきた。それは間違いだと思う。また、ポピュリスト政権が世界に脅威をもたらしており、例えばインドなどでは、公的統計が政治的な介入により操作される懸念が高まっている。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
FACTFULNESS 日本版
フィナンシャル・タイムズ・アフリカ編集長に聞く
棒・折れ線グラフ一本やりから卒業しよう
FACTFULNESS実践編|統計リテラシーを高める
2015年ノーベル賞経済学者に聞く
「円が安全通貨」はどこまで本当か
反中・反韓のネット右翼はどこまで深刻か
FACTFULNESS応用編|事実に基づき多面的に考えよう
『ファクトフルネス』共著者に聞く
急成長を遂げた日本の軌跡を現在の世界各国と比較
FACTFULNESS基礎編/1つだけの数字に着目してはいけない
FACTFULNESS基礎編//GDPに頼った日本独り負け論は一面的
FACTFULNESS基礎編/あなたはなぜ勘違いするのか?
驚きの数字・統計
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内