来るコンピューティング時代を予見した男が、日本の電機産業にいた。ソニー元副社長、久夛良木健。プレイステーション(PS)の生みの親である。PSは現在もゲーム機としてソニーに巨大な収益をもたらしているが、久夛良木氏の構想したPSはゲームの枠を超え、あらゆる娯楽とコミュニケーションの場となる次世代コンピュータだった。そして独自の半導体が、時代に対して早すぎたその構想を実現するカギだった。
PS1(1994年発売)から独自開発のプロセッサーを搭載し、PS3では超高性能の次世代プロセッサー「Cell(セル)」の開発・生産に巨額を投じた。セルは経営的には必ずしも成功したとはいえないが、今の超コンピューティング時代を示唆する挑戦だったという評価もある。半導体の未来を予見した鬼才はかつて何を夢見て、今、何をその視野にとらえているのか。
──PSの登場から22年。ゲームもコンピュータも半導体も、大きく変わりました。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら