有料会員限定

バブル 日本が最も熱狂した時代 田中康夫と永野健二の心象風景

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小
ディスコで踊り明かす若者の姿はバブルの象徴だった(KPS)

特集「親子で学ぶ経済入門」の他の記事を読む

[記事のポイント]

(1) 中内功が量の拡大、堤清二が質の充実を掲げ、高度消費社会に日本中が沸いたバブル時代。30年経った今、なぜかバブルがうけている

(2) 作家の田中康夫氏は1981年の『なんとなく、クリスタル』に、少子化が消費社会が成りた立たなくさせる懸念を記した。だが現実はそれを上回っている

(3) ジャーナリストの永野健二氏は、バブルを崩壊させた日銀の「狂気の引き締め」を疑問視。今、人々があの時代のことを知る必要性を強く感じていると語る

 

作家 田中康夫
ウォークマンをつけると 「居場所」が見つかった

正確にいえば、バブル期よりも少しだけ前の時代のことである。1981年、田中康夫の書いた『なんとなく、クリスタル』が世の中を騒然とさせた。

都心の高級レストランやアパレルブランド、米西海岸の音楽情報をちりばめ、その一つひとつに合計442もの注がつけられた。ただの説明ではなく、どこかふわっとした「毒」をまぶしているのが、この注の面白さだった。

ナイキのスニーカー=「早い話が、ナイキ・ラインと呼ばれるライン入りのズックぐつです。」、レノマ=「フランスのメーカー。スエードのバッグは、手あかが付きます。」

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
親子で学ぶ経済入門
緊縮疲れと支援疲れでEUに不満
懸念だらけの中国経済
政治・通商・外交、第一線の専門家が分析
[特別講義]水島治郎・千葉大学教授
▶▶Part3 世界情勢の読み方
3月にジャスダック市場上場
[INTERVIEW]井上智洋・駒沢大学専任講師
[INTERVIEW]落合陽一・筑波大学助教
自動車産業は100年に一度の変革期
ネット通販急拡大で物流がパンク
あの東芝が不正会計をするとは…
▶▶Part2 産業・企業動向を知る
平野ノラの「バブル女あるある」がうけるワケ
田中康夫と永野健二の心象風景
グラフ化してみたら見事に連動!
円安進行で株価は上昇してきたが
[INTERVIEW]玉木伸介・大妻女子大学短期大学部教授
[INTERVIEW]永野仁・明治大学教授
[INTERVIEW]安藤至大・日本大学准教授
[INTERVIEW]井手英策・慶応義塾大学教授
[INTERVIEW]藤野英人・レオスキャピタルワークス社長
デフレ脱却を掲げるアベノミクス
ブレグジットでは円高だったのに
[特別講義]伊藤元重・学習院大学教授
▶▶Part1 日本経済の読み方
親子で学ぶ経済入門
1テーマ5分でわかる
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内