日産自動車に仏ルノーから派遣され、経営再建を果たしたカルロス・ゴーン氏。日本企業の経営にも大きな影響を与えた。ゴーン氏が変えたものは何か。自動車産業アナリストの中西孝樹氏に聞いた。
──初めて会ったときの印象は?
イメージはもう最初からコストカッター。ルノーのCOO(最高執行責任者)をしていたときにアナリスト向けのプレゼンを聞いたが、「聖域なきコストカット」をとにかく力説していた。すごいやり手で本当にコストを絞り上げる人間というイメージ。日産入りで、たいへん面白いことになるのではという期待があった。
──最初の日産リバイバル・プラン(NRP)をどう受け止めましたか?
国内工場閉鎖や人員削減はある程度想定していたが、やはり驚いたのは「系列解体」だ。日産が保有する株式を4社を除いてすべて売却し、取り引きするサプライヤーを半減すると高らかに宣言したのだから。もう一つ驚いたのは購買コストを3年間で20%も削減するという話。日本の常識では考えられず、話を聞いて、「日産のサプライヤーはこれから大変だ」と息をのんだ記憶がある。
この記事は有料会員限定です。
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
無料会員登録はこちら
ログインはこちら