
あなたは今、香港から来たビジネスパーソンと商談をしている。こちらが条件を切り出した途端、相手の顔がみるみる険しくなった。そして、いきなり立ち上がり、こう言い放ったのだ。
“I don't want to talk to you any more, OK?”(もうあなたと話すことはない。いいね?)
きびすを返し、立ち去ろうとする相手。こちらは頭が真っ白になるが、社の命運が懸かったプロジェクトを潰すわけにはいかない。さあ、あなたはどう返す?
A. 呆然と立ち尽くす
B. 先回りして引き留める
C. Excuse me? What did you say? と聞き返す
D. 「では話すのはやめて、すしでも食べませんか?」と話題をそらす
グローバルなビジネスの現場で、こうした「ちゃぶ台返し」に出くわしたことはないだろうか。意思の疎通がうまくいかず相手を怒らせたり、タフな交渉に立ち会ったり、複数の人たちを相手にファシリテーション(相互理解の推進)をしたり。大なり小なり「英語で戦う」場面は必ず出てくる。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 3142文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら