有料会員限定

節税、資金調達、知らねば損する副業マネー術 会社公認の人も、会社に知られたくない人も

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

会社員が副業をする場合、せっかく収入を得ても知識不足で出費がかさむ場合がある。そうした事態を避けるため、まず押さえておきたいのが節税の知識だ。

使える節税法

副業で収入を得ると、確定申告が必要な場合とそうでない場合とがある。確定申告は1年間で得た所得(収入から費用を引いた「利益」に該当)を税務署に申告し、納税額を確定させること。サラリーマンでも毎年3月、医療費や住宅ローンを会社側が算出した所得からさらに控除するため、確定申告している人がいるはずだ。副業で確定申告がどのように必要となるかは、副業の所得の種類によって異なってくる。

所得の種類は株式などの「配当所得」や「不動産所得」など多様だが、副業に関連する所得としては主に「給与所得」「雑所得」「事業所得」の三つが挙げられる。

特集「会社公認 副業のススメ」の他の記事を読む

給与所得とは雇用されている会社などから得る報酬のこと。副業であってもアルバイトなどで本業と別の会社とも雇用関係にあれば、こちらに分類される。給与所得の場合、たとえ1円であっても確定申告が必要となる(つまり納税が必要)。

関連記事
トピックボードAD