有料会員限定

中東が安定しないのは歴史的な必然だった 世界史で理解するトルコ、IS、宗教対立

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 22
拡大
縮小
宮家邦彦 キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
みやけ・くにひこ●1953年生まれ。東京大法学部卒、外務省入省。在イラク大使館公使などを歴任。著書に『日本人が知らない国際情勢の真実』など多数(撮影:梅谷秀司)

特集「世界史」の他の記事を読む

戦乱がやまず、つねに不安定な中東地域。なぜ中東は安定しないのか。それを歴史的側面から探ってみたい。

最近の事件から取り上げてみよう。今年7月にトルコで発生したクーデター未遂事件だ。これはエルドアン大統領に反発する軍関係者によるものだといわれたが、結局大統領を拘束できず、失敗に終わってしまった。とはいえ、これは現在のエルドアン政権の「イスラム化」への動きと、従来トルコが採ってきた「世俗化」との対立がその出発点だ。

トルコはこれまで、EU(欧州連合)への加盟を狙ってきた。トルコ自らも「われわれは欧州」という意識が強い。1923年にオスマン帝国が崩壊し、トルコ共和国が発足して以降、政治に宗教を介入させることなく、欧州をベンチマークにしながら産業化によって国家発展の道を探ってきた。

だが、欧州はトルコをそう見ていない。EU加盟交渉も遅々として進まない。そこでエルドアン政権は、かつてのオスマン帝国のように「イスラムで生きていく」ということを決心したのだろう。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
世界史
「苦」から抜け出すための修行を説く
唯一神アッラーへの絶対的信仰を説く
聖書のとおりに生きる宗教
信者数が世界最大の「愛の宗教」
世界を動かす3大宗教をきちんと理解しよう
世界史ブックガイド その2
戦略物資の争奪戦
新自由主義が限界に達した
中国はなぜ傲慢なのか
トランプを生んだ理念の共和国の理想と現実
米国社会にはびこる聖と俗、矛盾と二重基準
民族、言語、宗派でアラブ圏と違い
ドイツ ワイマールからの教訓
トルコ 「イスラーム」か「世俗化」か
キリスト教とイスラム教
プロテスタンティズムだから発展?
英国 大陸との微妙な距離感
世界史ブックガイド その1
結婚さえ権力の武器に
人気講師によるビジネスマン世界史講座
世界史で理解するトルコ、IS、宗教対立
歴史を動かす「3つのエンジン」を理解しよう
世界史
ビジネスマンのための
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内