戦乱がやまず、つねに不安定な中東地域。なぜ中東は安定しないのか。それを歴史的側面から探ってみたい。
最近の事件から取り上げてみよう。今年7月にトルコで発生したクーデター未遂事件だ。これはエルドアン大統領に反発する軍関係者によるものだといわれたが、結局大統領を拘束できず、失敗に終わってしまった。とはいえ、これは現在のエルドアン政権の「イスラム化」への動きと、従来トルコが採ってきた「世俗化」との対立がその出発点だ。
トルコはこれまで、EU(欧州連合)への加盟を狙ってきた。トルコ自らも「われわれは欧州」という意識が強い。1923年にオスマン帝国が崩壊し、トルコ共和国が発足して以降、政治に宗教を介入させることなく、欧州をベンチマークにしながら産業化によって国家発展の道を探ってきた。
だが、欧州はトルコをそう見ていない。EU加盟交渉も遅々として進まない。そこでエルドアン政権は、かつてのオスマン帝国のように「イスラムで生きていく」ということを決心したのだろう。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら