世界史がわかれば、世界がわかる
世界史について語る前に、まず歴史というものの見方、考え方について整理しておきたい。それには、二つの歴史を分けて考えないといけない。
まず第一は、「記述史という歴史」だ。ドイツ語で言うHistorie(ヒストリー)だ。日本書紀、史記、ロシアの古代年代記などのように編年体で歴史を綴っていくという記述様式だ。もちろん、どの事項を取り上げるか、どの程度詳しく記すかについては、著者の立場が反映している。しかし、「こういう筋道で記述する」というようなシナリオはない。
第二が、「出来事に意味づけをした歴史」で、ドイツ語のGeschichte(ゲシヒテ)のことだ。著者や編集者の立場から重要と思われることを過去の出来事からピックアップして、それらの出来事を結び付ける物語を形成することで、この意味での歴史は近代的概念だ。われわれがいま日常的に用いている歴史概念は、Geschichteだ。ここでは、歴史といえばこの概念を意味する。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら