有料会員限定

「造る」から「運営」へ コンセッション元年 インフラビジネスの大転換

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

公共の所有するインフラの運営権を民間が受託する「コンセッション」と呼ばれる手法が広がっている。今年4月に関西国際空港と伊丹空港、7月には仙台空港で民間運営がそれぞれスタートした。6月下旬には愛知県の有…

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
ゼネコン バブル超え
すべてを維持することは困難
公共工事で急速に活用が進みだした
インフラビジネスの大転換
施工不良の真因
業界を覆う人手不足の実態
超速報!
全国縦断ルポ
建築家 隈研吾氏に聞く
ゼネコンが設計と施工を丸抱え
実はここに使われています!
[TOP INTERVIEW] 清水建設 井上和幸社長
大和ハウスは竹中に肉薄
[TOP INTERVIEW] 大成建設 村田誉之社長
ゼネコンは仲良くすみ分け
3年前から激変!
[TOP INTERVIEW] 鹿島 押味至一社長
総工事費9兆円超 全線“前倒し"開通も
[TOP INTERVIEW] 大林組 白石達社長
赤字受注はもはや過去のもの
高笑いが止まらない!
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内