有料会員限定

足立区は健康を取り戻せるか 短い平均寿命、子どもの糖尿病…

✎ 1〜 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

「なぜ足立区民の健康寿命は都平均より2歳短いのか」──刺激的な問いかけが表紙に躍るのは、足立区の広報紙だ。2013年秋、区の長期的な健康施策を発表する時期に区民に配られたものだ。荒川と隅田川に挟まれた庶民的なこの地域が実は、深刻な健康格差に直面している。

特集「健康格差」の他の記事を読む

広報紙が指摘している健康寿命とは、「健康問題で日常活動が制限されずに生活できる期間」を指す。足立区民は男女とも、東京都平均より約2歳短い(図表1)。

[図表1]

しかも平均寿命にも同じ傾向がある。疾病ごとに見ると、都内で突出しているのが糖尿病の医療費(図表2)。治療を中断するなどし、人工透析を必要とするまで重症化させる患者が多い。野菜の摂取量からも生活習慣病を招く食生活がうかがえる(図表3)。

そして今、懸念されているのが、子どもたちへの「不健康の連鎖」だ。負のスパイラルは貧困や虐待、教育だけではないのか。足立で暮らす人々や行政の現場を訪ねた。

焼きそばが物語る区民の生活実態

足立は坂の少ない街だ。週末の昼下がり、花畑地区の住宅街をひたすら歩いていると、20代と思われる数組の家族が自宅車庫でバーベキューを楽しんでいるのを見つけた。

関連記事
トピックボードAD