有料会員限定

「○○を食べて健康」のウソを見破れ 単純化された情報に踊らされるな

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

特集「健康格差」の他の記事を読む

「水素水がいいらしい」。最近、そう聞いたことはないだろうか。多くの製品が売り出され、テレビで女優が笑顔で紹介している。食品なので効果効能の広告表示は禁止だが、インターネットには「活性酸素を除去」「がんを予防」「ダイエットに効果」といった情報があふれている。大手飲料メーカーまで売り出したから、「効きそう」と多くの人が思っても当然だ。

だが実は、水素水の人への効果を確認した臨床試験の結果は少なく、しかも被験者が数十人規模にとどまる信頼性の低い研究が大半だ。がん予防やダイエット効果に至っては人での試験報告すらない。

「いや、知人は『水素水は絶対効く。実感がある』と言う」という読者もいるだろう。考えられる第一の理由はプラセボ効果。偽薬であっても信じれば身体的効果をもたらすことは、医学研究で立証済みだ。

水素水に限らず、健康によいとされる食品やサプリメントの多くには、学術的な根拠が足りない。たとえば、ブルーベリーが目によいと聞いたことがあるだろう。だが目への効果を調べる各種試験が行われているのはブルーベリーではなく、野生種のビルベリーという種類の抽出物に含まれるアントシアニン。ブルーベリーを生食したときの効果は未確認で、アントシアニンの含有量からいっても、十数粒のブルーベリー程度で効くはずはない。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
健康格差
中高年はスポーツ障害に要注意
満たされない承認欲求の果て
ベストでなくてもベターな選択を
単純化された情報に踊らされるな
長年の論争に決着!
もはや意識高い系の生きざま
意外と知らないことばかり
空飛ぶ健康オタク・高城剛
映像クリエーター 高城 剛が語る
膨張する子ども医療費助成は
健康格差が顕在化する前に対策を
国内を代表する研究者2人に聞く
まだまだできることがある
世界から学べ! パンを食べるだけで減塩!?
ハーバード大学教授が警告
元気で長生きしたいなら静岡・山梨がいい?
短い平均寿命、子どもの糖尿病…
雇用と所得の差が、命の差につながる
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内