有料会員限定

FX投資家を襲う理不尽な損失 支払いめぐり裁判ざたも

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小

特集「為替ショックが来る」の他の記事を読む

通貨を売買して為替差益を得るFX(外国為替証拠金取引)。投資家はFX会社から配信されるレートで売買するが、相場急変時にその配信がストップするなどで売りたいときに売れず、思わぬ損失を抱えてしまう事態が多発している。

中国が予想外の元切り下げに踏み切ってから約2週間が経った8月24日。週明けとなるこの日の為替市場は、世界株安に揺れた前週の流れを引き継いで荒れ模様となった。

8月24日の波乱では未収金が9億円

波乱は朝の南アフリカランド急落で幕を開けた。午前7時30分からの30分間で、ランドは対円で約6%も下落(図1)。ドル円でいうと1ドル=120円から113円近くに円高が進んだに等しい。1時間ほどでランドの値は戻ったが、レート配信を一時停止したFX会社もあった。

[図1]
拡大する

その日の夜、午後10時ごろ。今度はドル円で120円台から一時116円台へと一気に円高が進んだ。マネーパートナーズの奥山泰全社長は驚きを隠せなかったと振り返る。

「リーマンショック時は1時間で1円の円高というスピードだったが、この日は1分半で4円弱も動いた。見たこともない速さだった」。同社はレートの配信を続けたが配信を止めた会社も出たという。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
為替ショックが来る
さらなる国債格下げで何が起こるか
新興国通貨リスクを総点検
ギリシャや難民など問題山積だが…
世界的権威が語るドル・ユーロ・元の明日
経済の対外開放をめぐるジレンマ
米国一の中国経済通が喝破
実態はポートフォリオの組み替え
突然の切り下げに秘められた意図
中国とブラジルが鬼門
支払いめぐり裁判ざたも
相場の乱高下は米国発
円高なら韓国やタイにシフトも
欧米中を知りつくすDMG森精機トップに聞く
車から100円ショップまで、日本企業の戦い
通貨ストラテジストが易しく解説
専門家2人が読む今後のドル円相場
プロ15人の為替最新シナリオ
実録ディーリングルーム
米中発の激震に備えよ
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT
有料会員登録のご案内