首都圏のベッドタウンに住む40歳代のAさんは、「25年もの間、“履歴書の空白”がある」と明かしていた。筆者にコンタクトを取ってきたのは、2年ほど前。会話を周囲に聞かれることが気になるというAさんの意向を酌んで、筆者のマイカーの中で会った。
「子どもの頃から、ずっと私は世の中の対象外でした。40代になった今も公的な支援対象の上限年齢から外れ、生活保護もおそらく受けられそうにない」
Aさんは中学時代に不登校となり、高校を1年で退学した。両親もそんなAさんの状況に向き合おうとせず、引きこもり生活が始まった。
「私が引きこもった頃はバブル期だったため、両親も羽振りはよかったようです。しかし、当時通った病院の相談機関も支援機関も、“この先どう生きていけばいいのか”という悩みに関し、誰も導いてはくれませんでした」
自分で稼ごうとアルバイトや派遣で収入を得るようになるものの、立ち話程度の面接で採用されるようなところばかり。一般的な就職活動の経験がないまま、がむしゃらに働き続けてきた。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1205文字 です)
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
無料会員登録はこちら
ログインはこちら