有料会員限定

危機をどう乗り越えてきたのか? [Special Topics 1]10年ごとに大爆発!

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 17
拡大
縮小

1987年、過去最大のニューヨーク株価下落率22.6%を記録した「ブラックマンデー」。その後、97年のアジア危機、98年のLTCM破綻などさまざまな金融市場の危機を人類は経験してきた。

危機克服のポイントは金融緩和にある。ブラックマンデーの翌日、米FRBのグリーンスパン議長は「経済と金融制度を支えるために十分な流動性を提供する用意がある」との緊急声明を発表。ニューヨーク連銀のコリガン総裁は大手銀行の首脳に電話し、資金繰りに窮する証券会社への貸付枠を増やすよう要請した。こうして資金不足から金融機能がマヒすることがないよう手を尽くし、不安の解消に努めた。これにより株価は反発、危機を回避した。

流動性の潤沢な供給という危機対応策は、その後、繰り返された金融危機でもつねにとられた。98年のLTCM危機の際は、連続3回の緊急利下げという金融緩和策がとられた。8月にはロシアで債務不履行が発生。「質への逃避」が加速し、格付けの低い債券をロング(買い持ち)し、格付けの高い債券をショート(売り持ち)していたLTCMの戦略は完全に裏目となった。

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
「サブプライム」危機と真相
[Special Interview 2]アラン・グリーンスパン FRB前議長
徹底分析!不動産バブル3【日本の変調】
徹底分析!不動産バブル2【欧州の予兆】
徹底分析!不動産バブル1【米国の崩落】
徹底予測!マーケット収縮【為替&金利 2 】
[COLUMN]「米国資本主義の顔」はサブプライム問題の最大犠牲者?
徹底予測!マーケット収縮【株式〈欧州〉】
徹底予測!マーケット収縮〈中国・インド・ベトナム・タイ株〉
徹底予測!マーケット収縮〈日本株〉
徹底予測!マーケット収縮〈米国株〉
[SPECIAL INTERVIEW]ジョセフ・E・スティグリッツ
[Special Topics 2]
徹底追究!サブプライム危機3【どこまで広がるのか?】
徹底追究!サブプライム危機2【誰が悪いのか?】
[Special Topics 1]10年ごとに大爆発!
徹底追究!サブプライム危機1【問題の核心は何か?】
市場はなぜ脅えるのか!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内