アリババIPO、最後に香港でロードショー <動画>欧米で完売、中国の富裕層は買えず

拡大
縮小

世界各地で開催されているアリババのIPOロードショーがアジアで大詰めを迎え、そのオーダーブックが完売となる一方で、中国の投資家たちは寒空にひとり取り残されたような感覚を味わっている。

アリババの創業者であるジャック・マー会長は9月15日、香港でスポットライトを浴びた。数百億ドル規模の上場の地をニューヨーク証券取引所(NYSE)に定め、アジアの投資家をロードショーの予定の一番最後に回していたのだ。

NYSEに敗れた香港証取

マー会長は次のように語った。「香港がアリババの上場のチャンスを逃したという言い方をする人もあるようですが、アリババのほうが香港を取り逃がしたのであって、私はそれを残念に思っています。時期的に合わなかったし、準備もうまくいかなかった、それに私たちのコミュニケーションもまずかったのです。でも私たちは香港が大好きですし、これからもさらにサポートを続けます」

それでも、ここアジアでは尋ねるものがいるだろう、どうして我々は取り残されたのか、と。その理由は、今年(2014年)の初めに香港証券取引所は、アリババ上場の入札でニューヨークに敗れたためだ。

次ページ香港証取にとって大きな打撃
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT