楽天は、なぜ「1000億円M&A」を決めたのか? 三木谷浩史会長兼社長が語る戦略の核心

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
楽天は9月9日、キャッシュバックを武器に会員制アフィリエイトモールを展開する米Ebatesを1000億円で買収することを発表した。
楽天は2月には無料メッセージングアプリのViberを900億円以上で買収している。これらの連続的なM&Aを通じ、三木谷浩史会長兼社長は、どのように事業の絵図を描こうとしているのか。戦略の核心部分に迫った。
中編はこちら
後編はこちら

 

山田: 現在、楽天の海外売り上げ比率は6%。それをなるべく早く50%に引き上げると宣言しています。どのようにして海外での売り上げを伸ばすのでしょうか。

三木谷:楽天は日本で30%強のイーコマースマーケットのシェアを持ち、ナンバーワンです。アメリカで言えばAmazonさんが強い。各国に強いプレイヤーがいる。ただ、よくよく考えみると、市場全体を寡占しているわけではない。実はそれ以外のイーコマースのサイトを合わせたほうが大きいわけです。よって、そうしたサイトをどうやってうまく取り込んでいけるかが海外における成長のポイントになる。

小さいサイトにおいて誰がマネタイズして儲けていたかと言うと、例えばGoogleさんのような会社が検索連動広告などで稼いでいた。大手以外は稼げない構造になっていた。

ここに、楽天の出番がある。一歩下がってみると、多くのサイトをわかりやすいインターフェースでまとめてあげれば、もっと使われるようになる。ユーザーにも適切なベネフィットがあって、マーチャント側にも適切な利便性とエコノミクスがありますよ、というサービスをつくることによって、今までとは違った形のバーチャルなショッピングモールが実現できるわけです。

違うアングルからアプローチ

山田:楽天市場のモデルを世界展開する、ということだと思いますが、そこにEbatesはどう組み込まれるのでしょうか。

三木谷:お店がこのモールに参加する場合、手間をかけずに簡単にできますよ、という風にしたい。それが大きく前進するのが今回のディールの核心的なところなのかな、と思います。おそらく多くの人が「あ、そういう手があったか」と驚いたと思うんですね。後ろからガツンと頭を叩かれたように感じた人も多いと思います。これは、普通とは全然違うアングルからのアプローチですよね。しかし、楽天がずっと考えていたことなんですよ。

次ページ楽天の特徴とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事