大掃除に大活躍!手が汚れない「軍手ぞうきん」 家事代行サービス「ベアーズ」が実践する方法

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

触るのに躊躇してしまうトイレや便座とふたのすき間や換気扇、ゴミ箱の中などの掃除にも軍手ぞうきんは大活躍。

まず、掃除をする場所に合わせ、軍手ぞうきんに消毒用エタノールや家庭用洗剤を吹き付けます。洗剤をつけたらあとは同じく、軍手ぞうきんをつけた手で拭き掃除。

軍手ぞうきんで水回りの小物類を掃除。軍手ぞうきんの両手にエタノールアロマを吹きつけ、ペーパーホルダー全体を拭きます。細かなところは指を使い、ホコリを取ります(イラスト: ©オガワナホ)

指しか入らないような細かい箇所もしっかり掃除ができるので、ピカピカになります。

ついでに家中を軍手ぞうきんをつけたままウロウロしてみましょう。意外な箇所の汚れに気がつくと思います。「あ、汚れているな」と思ったら、ひと拭きしてキレイにしましょう。

扉の取っ手、窓の桟、簡単に掃除ができると思えば、普段に手が出にくい場所もモチベーション高く掃除ができますので、ぜひお試しあれ。

大掃除は家のレイアウトを見直す大チャンス

軍手ぞうきんなら、ほとんどの家電、小物のホコリがラクに取れます。ほかにも手アカがつきやすい場所(ドアの取っ手など)や階段、便座まわりでも活躍。汚れが気になるときは、消毒用エタノールや住宅用洗剤を軍手ぞうきんに吹きつけ、拭き掃除を(イラスト: ©オガワナホ)

大掃除は一度にやろうとせず、担当を分けて家族それぞれが進めるようにしたり、リビング担当の場合は「今日はソファまわり。明日はテレビまわり」など、さらに細分化すると効率的です。

掃除で家具を動かす折には、もっと使いやすいレイアウトはないか見直してみましょう。ソファやテーブルの向きを変える、家族構成の変化に合わせて家具の見直しをするなど、再考するよい機会です。 

また、一年使い続けたタオルや下着は、一年の終わりに一新すると、新年を迎える気持ちが高まるのでおすすめです。

『暮らしが本当にラクになる! ベアーズ式家事事典』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

本書では、ガンコなカビの落とし方や、意外と知られていない網戸の掃除術、あると便利な掃除グッズなど家事の時短ができる、面倒な家事をラクにできるちょっとしたテクニックや、キレイが長持ちする掃除術などをお伝えしています。いずれも、ベアーズのスタッフが研修で学び、実践している方法です。

家事に悩む方、家事が苦手だという方、新たに家庭を持ったり一人暮らしを始めたりして、これから家事に取り組む方の支えにつながること、そしてみなさんが家事を楽しみ、ゆとりをもって毎日を快適に過ごしていただけることを、心から願っています。

高橋 ゆき 家事研究家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たかはし ゆき / Yuki Takahashi

家事代行サービス「ベアーズ」の取締役副社長。家事研究家。キッズからシニアまで暮らしの向上を研究し、 家事のスペシャリストとしてテレビ・雑誌などで幅広く活躍中。 おそうじは、“楽ラク(楽しく、楽に)キレイ”をテーマに、 身近にあるものでさまざまなアイディアグッズを開発。 また、お掃除を、生活の知恵を伝える場であり、親子との コミュニケーションの場でもあるとして、親子で夫婦で楽しめる家事コミュニケーションを提唱。2015年には世界初の家事大学設立。2016年のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で家事監修を務める。書籍『暮らしが本当にラクになる!ベアーズ式家事事典』(アスコム)が好評発売中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事