-
「アルファコンチネンタルエクスプレス」
北海道の元祖リゾート列車だ(撮影:南正時)
-
「アルファコンチネンタルエクスプレス」
石勝線を快走する姿(撮影:南正時)
-
「アルファコンチネンタルエクスプレス」
石勝線を快走する姿(撮影:南正時)
-
ANAビッグスニーカー号としても走った
「フラノエクスプレス」(撮影:南正時)
-
客室が全面ハイデッカー構造の
「トマムサホロエクスプレス」(撮影:南正時)
-
JTBのツアー列車として走る
「トマムサホロエクスプレス」(撮影:南正時)
-
石勝線を快走する
「トマムサホロエクスプレス」(撮影:南正時)
-
マウントレイク大沼号として走る
「トマムサホロエクスプレス」(撮影:南正時)
-
留萌線を走る「ニセコエクスプレス」
(撮影:南正時)
-
留萌線増毛駅に乗り入れた「ニセコエクスプレス」
(撮影:南正時)
-
大沼付近を走る「ニセコエクスプレス」
(撮影:南正時)
-
石勝線を走る「ニセコエクスプレス」
(撮影:南正時)
-
ANAのツアー列車として走った
「ニセコエクスプレス」(撮影:南正時)
-
「クリスタルエクスプレス トマム&サホロ」
前面展望スタイルの車両だった(撮影:南正時)
-
雪の中を走る「クリスタルエクスプレス」
(撮影:南正時)
-
南千歳で183系特急おおぞらと並んだ
「クリスタルエクスプレス」(撮影:南正時)
-
「クリスタルエクスプレス」の
展望席から見た夕景(撮影:南正時)
-
「ノースレインボーエクスプレス」
登場時の姿(撮影:南正時)
-
富良野線を走る
「ノースレインボーエクスプレス」(撮影:南正時)
-
仙台の和式客車「オリエントサルーン」
会津線湯野上駅にて(撮影:南正時)
-
会津線を走る「オリエントサルーン」
(撮影:南正時)
-
「オリエントサルーン」の車内
(撮影:南正時)
-
秋田支社に所属した「エレガンスアッキー」
(撮影:南正時)
-
現在も活躍する「びゅうコースター風っこ」
(撮影:南正時)
-
「サロンエクスプレスアルカディア」
会津若松駅にて(撮影:南正時)
-
「サロンエクスプレスアルカディア」は
登場後約1年で火災に見舞われた(撮影:南正時)
-
「サロンエクスプレスアルカディア」の車内
(撮影:南正時)
-
吾妻線を走る「サロンエクスプレス東京」
(撮影:南正時)
-
「サロンエクスプレス東京」の展望席
(撮影:南正時)
-
「鉄道ジャーナル」誌企画ツアー列車の
先頭に立ったEF58 88号機(撮影:南正時)
-
高崎支社に所属した和式客車「やすらぎ」
(撮影:南正時)
-
大型の展望窓が特徴だった「やすらぎ」
(撮影:南正時)
-
「やすらぎ」はわたらせ渓谷鉄道に転じ
「サロン・ドわたらせ」に(撮影:南正時)
-
「サロン・ドわたらせ」の車内
(撮影:南正時)
-
「サロン・ドわたらせ」の展望室
(撮影:南正時)
-
南アルプスをバックに走る
「パノラマエクスプレスアルプス」(撮影:南正時)
-
「パノラマエクスプレスアルプス」は
165系急行型電車の改造車だ(撮影:南正時)
-
欧風客車の「スーパーエクスプレスレインボー」
(撮影:南正時)
-
種村直樹氏の記念列車として走った際の
「スーパーエクスプレスレインボー」(撮影:南正時)
-
種村直樹氏の記念列車として走った際の
「スーパーエクスプレスレインボー」(撮影:南正時)
-
中央線を走る「リゾートエクスプレスゆう」
(撮影:南正時)
-
交直流電車の「リゾートエクスプレスゆう」
(撮影:南正時)
-
お召列車としても運用される
E655系「なごみ(和)」(撮影:南正時)
-
EF58形が牽引するスロ81系お座敷列車
(撮影:南正時)
-
根府川鉄橋を渡る「ふれあいみちのく」。
盛岡所属の列車だった(撮影:南正時)
-
上越線を走る「華」
(撮影:南正時)
-
1989年の横浜博覧会で臨港線を走った汐風号
のちに三陸鉄道に転じた(撮影:南正時)
-
国鉄時代の「ユーロライナー」牽引機
DD51 592(撮影:南正時)
-
米原付近を走る「ユーロライナー」
(撮影:南正時)
-
「ユーロライナー」を使用したカートレイン
同一塗装のマニ44形を連結している(撮影:南正時)
-
「ユーロライナー」の車内
(撮影:南正時)
-
特急「雷鳥」と連結して走った
「ゆぅトピア和倉」(撮影:南正時)
-
特急「雷鳥」と連結して走った
「ゆぅトピア和倉」(撮影:南正時)
-
樽見鉄道に乗り入れた「ユーロピア」
ユーロライナーと同色の客車だ(撮影:南正時)
-
「ユーロライナー」塗装のEF65形が牽引する
和式客車「白樺」(撮影:南正時)
-
小浜駅を発車する「ホリデーパル」
20系客車を改造した車両だ(撮影:南正時)
-
往年の展望車を思わせる
「サロンカーなにわ」(撮影:南正時)
-
「サロンカーなにわ」の展望車内
(撮影:南正時)
-
往年の展望車を復活させたマイテ49
(撮影:南正時)
-
北陸線を走る「サロンカーなにわ」
(撮影:南正時)
-
北陸本線を走る和式客車「あすか」
(撮影:南正時)
-
JR西日本の和式客車「旅路」
リニューアル後の姿(撮影:南正時)
-
JR西日本の和式客車「旅路」
(撮影:南正時)
-
口が開く大胆なデザインだった
「リゾートサルーン・フェスタ」(撮影:南正時)
-
口を閉じた状態の
「リゾートサルーン・フェスタ」(撮影:南正時)
-
餘部鉄橋を渡る「エーデル鳥取」
(撮影:南正時)
-
山陰線を走る「エーデル鳥取」
(撮影:南正時)
-
北近畿タンゴ鉄道の「レインボーリゾート」
(撮影:南正時)
-
「レインボーリゾート」の車内
(撮影:南正時)
-
山口線を走る「ビバ・ウエスト」
キハ58系の改造車だ(撮影:南正時)
-
左右で塗装の違う「ふれあいSUN-IN」
(撮影:南正時)
-
「ふれあいSUN-IN」に次いで登場した
「ほのぼのSUN-IN」(撮影:南正時)
-
D51形蒸気機関車が牽引するお座敷列車
山陰線宇田郷付近を走る(撮影:南正時)
-
「アイランドエクスプレス四国」の
展望デッキ(撮影:南正時)
-
「アイランドエクスプレス四国」の車内
(撮影:南正時)
-
「アイランドエクスプレス四国」牽引機DE11形と
キハ185系の特急「しおかぜ」(撮影:南正時)
-
JR九州の「パノラマライナー・サザンクロス」
専用塗装のDE11形が牽引する姿(撮影:南正時)
-
九州のお座敷列車「山編成」
(撮影:南正時)
-
九州のお座敷列車「山編成」
(撮影:南正時)
-
登場直後の「オランダ村特急」
(撮影:南正時)
-
快走する「オランダ村特急」
(撮影:南正時)
-
「オランダ村特急」の展望席
(撮影:南正時)
-
「オランダ村特急」のバーカウンター
(撮影:南正時)
-
肥薩線を走る「アクアエクスプレス」
(撮影:南正時)
-
五能線を走っていた
「ノスタルジックビュートレイン」(撮影:南正時)
-
「ノスタルジックビュートレイン」は
展望車を連結していた(撮影:南正時)
-
小海線を走った「マザーグーストレイン」
(撮影:南正時)
-
越美南線(現・長良川鉄道)を走った
トロッコ列車(撮影:南正時)
-
予土線の元祖トロッコ列車
(撮影:南正時)
-
特急「雷鳥」に連結された
お座敷車「だんらん」(撮影:南正時)
無料会員登録はこちら
ログインはこちら