月商50万円超えも!50歳から「ゆる起業」の実際 「うまくいった人」はどう進めていったのか
バブル期のころには、数百万円程度のお金を借りて起業するのが一般的だった。しかし現在はインターネットの発達により、自己資金ゼロで開業できる仕事も増えている。さらに日本政策金融公庫や自治体の創業支援制度を活用すれば、低金利で融資が受けられることも。起業のハードルは現在、そうとう低くなっているのだ。
3つの円で自己分析、重なる部分が成功のカギ
起業してみたい。でもやりたい仕事が見つからないときはどうしたらいいのだろうか。
「(1)自分がやりたいこと、(2)自分ができること、(3)お金になること、の3つを兼ね備えた事業で起業するのがおすすめです。どれか1つだけでは、事業が長続きしにくい」
また女性が起業しやすい事業は、女性ならではの経験を活かしたものともいえる。マナー講座やまつげサロン経営、母子家庭の就職支援サービスなど。また趣味を活かした手芸教室や書道教室、小物の受注販売なども多い。
「男女ともに開業しやすいのは、コンサルタントなど資金がかからないビジネスです」
過去の経験を活かせることを探せば、自分ならではの起業スタイルが見えてくる。
知っておきたい! 起業までのプロセス
(1)事業内容を考える
(やりたいこと・できること・収益が得られることをすべて満たしているとよい)
(2)事業計画書の作成
(自治体の創業支援サービスでサポートを受けられる)
(3)開業場所・費用・開業形態の検討
(女性は自宅で個人事業主として起業する方が多め。法人化しなくても起業はできる)
(4)テストマーケティング
(お試しでサービスを提供し、ユーザーの反応をうかがう)
(5)開業届の提出
(税務署に用紙を提出すれば完了)
(6)創業融資などの活用
(資金が必要なら、国や自治体の創業支援制度を使おう)
(7)営業活動、事業を軌道に乗せる
(SNSを使えば営業コストは0円)
(やりたいこと・できること・収益が得られることをすべて満たしているとよい)
(2)事業計画書の作成
(自治体の創業支援サービスでサポートを受けられる)
(3)開業場所・費用・開業形態の検討
(女性は自宅で個人事業主として起業する方が多め。法人化しなくても起業はできる)
(4)テストマーケティング
(お試しでサービスを提供し、ユーザーの反応をうかがう)
(5)開業届の提出
(税務署に用紙を提出すれば完了)
(6)創業融資などの活用
(資金が必要なら、国や自治体の創業支援制度を使おう)
(7)営業活動、事業を軌道に乗せる
(SNSを使えば営業コストは0円)
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事