テレビとYouTube「二刀流芸人」の"ネットの流儀" さんまにとって「YouTube=素人の領域」だが…

お笑い芸人vs.ユーチューバー
ユーチューバーを代表する存在と言えば、HIKAKINやはじめしゃちょーだろう。彼らが投稿する動画の内容は、商品紹介やゲーム実況などさまざまである。ただそのなかで、笑いの要素は大きな比重を占めている。そうした類の動画が、視聴回数を稼ぐ傾向にあるからだ。
その典型として、動画タイトルに「~してみた」とつくようなチャレンジものを挙げることができるだろう。はじめしゃちょーの動画「コーラ風呂に体中メントスで入ってみた」(2014年7月公開)は、本人がメントスを体中に張り付けてコーラ風呂に入る(2つを混ぜると泡が噴出することが知られている)とどうなるかを実験したもの。
またHIKAKINの動画「【もはや鏡】アルミホイル2日間ハンマーでたたいたら超ピカピカの鉄球出来たw【ボール】」(2018年3月公開)は、タイトルにあるように、球状にしたアルミホイルをたたき続け、磨いてピカピカの鉄球にする工程を映したもの。いずれも1000万単位の視聴回数を記録している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら