マネージャーは、イノベーターになれない イノベーターとは発見する力を持っている人のこと

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

クリステンセン教授によると、そのDQ(発見力)を高める仕組みが、「5つのスキル」だ。関連付ける力、質問力、観察力、ネットワーク力、実験力となっている。

質問力 現状にある状態を甘んじて受け容れるのではなく、何故、この状態なのだろうか?と疑問を持つ。
ジョブズが、PCには、何故空冷用のファンが付いているのか? 質問を繰り返すうちに、今日のMac Book airやタブレットに辿り着いている。 セールスフォース・ドットコムを創業したマーク・ベニオフが、何故、企業向けのシステムをアマゾンやグーグルの様に、マニュアルを読まずとも使える様にできないだろうか? という疑問の繰り返しによって、企業向けのクラウドが誕生した。質問は創造的な洞察を生み出す可能性を秘めている。

観察力 タタグループのラタン・タタ会長が、世界最安車(タタ・ナノ)を開発するきっかけになったのが、雨の中を男性と奥さんと子供2人の4人乗りで、ずぶ濡れになってスクーターで走っている姿を見て思い付いたのだという。顧客を観察する、企業を観察する、琴線に触れたものを観察する、五感を使って観察する、ということだ。

ネットワーク力 ネットワーキングは、異なる社会的ネットワークに属する人達との対話を生み出す時、特に画期的なアイデアを誘発する。従来のネットワーキングは、自分や自社を売り込むためのものであって、いわゆる人脈作りである。ここで言うネットワークは、アイデアネットワークと言い、新しいアイデアや洞察を引き出すために、色々な業種、経験、視点を持つ人と会話するのだ。

実験力 質問、観察、ネットワークは、過去と現在の情報を与えてくれるが、新しいアイデアが、将来成功する方法について手がかりを得るには、実験に勝るものはない。アマゾンのジェフ ペゾスは、投資会社の社員として働いていた時から、新規事業の機会を頭の中で試行錯誤していた。1994年の時のインターネットの劇的な成長は、年率2300%と言うものだった。そこから、人がインターネットで買う上位20品目を調べた結果、その中に本は無かった。種類が多過ぎてカタログにならないためだ。ベゾスはそれこそが、インターネットに向いていると考え、実験した。

クリステンセン教授は「イノベーションに実験は不可欠だ。予想通りの結果が出ることは滅多になく、より多くを学べる。実験のコストを下げて,100回の実験を1000回の実験が出来る様になれば、それだけ多くのイノベーションを生み出せる」とまとめている。

こうした4つのスキルを通じて得られた経験や知識を結び付けることで、新たな発想が生まれる。 非常に多くのアイデアから何かを関連付けることによって、イノベーションのチャンスを見い出すことになる。これが、発見力と呼ばれているのである。

「とにかくやる」も、「じっくり分析」もダメ

起業家や新規事業企画の人達が陥りやすいリスクが二つある。とにかくやってみよう型は、少しでも早く実験行動に入りたくてうずうずしており戦略の分析に時間をかけたがらない。顧客と通り一遍の話をしただけで開発を始めようとするのだ。しかし、顧客は必ずしも自分の欲しいものをわかっていない。

もう一つが分析による停滞。計画の改定を繰り返してばかりで先に進めなくなる。分析のやり過ぎは良くないが、やらなければそれもまた失敗する。

では、いつ分析をやめ、製品開発にかかるべきなのか。そのカギは、MVP:Minimum Viable Product (実用最小限の商品) である。イノベーションのスキルを身に着けた上で、次の段階は、このMVPから得られるお客様からの生の声を生かすことが重要になってくる。

宇陀 栄次 米セールスフォース・ドットコムEVP(上席副社長)

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

うだ えいじ

1956年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、日本IBMに入社し、営業部長、社長補佐、製品事業部長、理事情報サービス産業事業部長、IBM AP Directorなどを歴任。2001年4月ソフトバンク・コマースの代表取締役社長を経て、2004年3月に米国セールスフォース・ドットコムの上級副社長に就任。同年4月よりセールスフォース・ドットコム日本法人の社長も兼務し、2014年4月より同社の取締役 相談役に就任。米国 salesforce.com Executive Vice President。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT