ワールドがリスク覚悟で「超格安店」を出す事情 出店拡大に踏み切るが「諸刃の剣」のジレンマも

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
埼玉県蕨市にあるアンドブリッジの店内。「80%オフ」などのポップが至るところに目立つ(記者撮影)

埼玉県蕨市のショッピングモール内にある衣料品・雑貨店「&Bridge(アンドブリッジ)」。オレンジ色を基調とした約300坪の広々とした店内では、店頭のポップに「90%OFF」や「80%OFF」の文字が躍る。

ここは、アパレル大手のワールドが展開する「オフプライスストア(以下・オフプライス)」だ。オフプライスとは、メーカーなどから売れ残り商品を買い取り、格安価格で販売する業態を指す。すでに国内で普及している「アウトレットストア」が自社の売れ残った在庫を販売するのに対し、オフプライスでは他社の売れ残り商品も販売する点で異なる。

大半が他社ブランド、最大90%オフも

アンドブリッジでは1~2年前に生産された旧シーズン品を中心に、国内外の約720ブランドを定価の20~90%引きで販売する。売れ残り在庫を仕入れるため、アイテムごとにサイズやカラーが揃っているとは限らない。しかし蕨市の店舗の馬場真一店長は「1品のみの商品が多いことから、掘り出し物を探す感覚が30~40代の女性客を中心に受けている」と話す。

ワールドがオフプライスに参入したのは2019年9月。小売り・卸向けに在庫の削減支援などを手掛けるゴードン・ブラザーズ・ジャパンと合弁会社「アンドブリッジ」を立ち上げ、ワールド単独では難しい他社製品の仕入れはゴードン側に任せ、自社ブランドで培ってきた店舗運営などの役割をワールドが担っている。

「競合他社の商品を並べて売るのは業界のタブーだった」(ワールド広報)というように、アパレル大手は百貨店やショッピングセンター(SC)などの自社販路で自社の商品のみを売るのが一般的だ。

ところがアンドブリッジ店内に並ぶ商品のタグを見ると、他の大手アパレルメーカーによる百貨店ブランドなど、競合の商品のほうが圧倒的に多い。当初はワールドの自社ブランドが全商品の5割程度を占めていたが、仕入れ先を拡大していった結果、現在は1~2割程度に減っているという。

次ページワールド以外でも参入相次ぐ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事