米インテル半導体産業リーダー返咲き宣言の秘策 それでも台湾積体電路製造に追付くには数年

拡大
縮小

半導体業界では製造面の能力を回路線幅の微細化の進展で測る。ナノメートル(10億分の1メートル)で表示されるその数字が小さいほど高度な設計となる。TSMCは5ナノで、現在は3ナノにシフトしつつある。インテルは10ナノから7ナノに移行中だ。

ただインテルはこれが相対的な能力を真に反映していないと考えており、用語を変更する。これまで10ナノとされてきた最先端の製品は今後「インテル7」と呼ばれる。7ナノ製品は「インテル4」となる。

長年、業界基準となっているナノメートル表示は元来、プロセッサーを構成するトランジスタを測る手段だった。同社のサンジェイ・ナタラジャン上級副社長によると、インテルの顧客は技術の相対的な強さをより正確に反映する番号制を望んでいる。競合他社が用いる数字はマーケティング目的によるところが大きいと指摘した。

TSMCに追いつくにはなお数年を要するとの見方

インテルによると、「20A」の名称で2024年に導入される後継ノードはクアルコムに採用される。20Aの名称はナノメートルの時代からオングストローム(100億分の1メートル)で計測する時代への移行を示すのが狙い。

インテルの26日の株価は時間外取引で一時2%安となった。通常取引は54.31ドルに上昇して終了していた。

ウェドブッシュ・セキュリティーズのアナリスト、マット・ブライソン氏は、インテル自身が今回示したスケジュールでもTSMCに追いつくには数年を要することを示していると指摘した。

原題:Intel Pledges to Retake Innovation Crown, Changes Yardstick (2)(抜粋)

More stories like this are available on bloomberg.com

著者:Ian King

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT