なぜ、セダン市場はいつも「ベンツ一強」なのか? 6モデル購入者分析で見えた各社のブランド像

拡大
縮小

「購入時の重視項目」を見てみると、各車の特徴がより表れてくる。メルセデス・ベンツの2車は「安全性」が高く、BMW3シリーズは「走り」に関するスコアの高さが際立つ。

レクサスES、ISでは「内装」や「品質の高さ」が強く求められている。特に、ややサイズが大きくなるESでは、「室内全体での広さ」のスコアも高い。

続いて、購入した車の「メーカーへのイメージ」も確認してみよう。メルセデス・ベンツのオーナーからは、「伝統」「本物」「信頼」「安定」のスコアが高く出ている。

BMWでは「遊び心」「若々しい」、アウディでは「都会的」が高く評価されている。「技術力」に関してはメルセデス・ベンツ、BMWの2社のスコアが高い。

レクサスについては、特徴的なイメージが形成されていない結果となった。ESでは約3割、ISは約2割がトヨタ車からの乗り換えであるが、あまり大きなイメージの変化を伴わないゆえに乗り換えやすいのかもしれない。

ユーザーが最後まで悩み検討した車種、「最終比較検討車」のランキングも見ておこう。このデータでは、Cクラスの多さが特徴的だ。

その他、今回取り上げた各車が相互によく比較されていることが読み取れる。レクサスはトヨタからの乗り換えが多いこともあり、クラウンを最後まで悩んでいる人が多い。

ジャーマン3は1/3が「3連続リピーター」

次に、インテージが独自開発中の調査データから、さらなる分析を進める。ここからは個別車種ではなく、各社のセダンユーザー全体を見ていく。

先日の「ノア、セレナ…ミニバン4モデルの購入者を分析」の記事同様、どのような人々が購入しているか(顧客構成)のデータを分析し、購入者を次の5つに分類した。

①新規:初めて自動車を買った人
②2連続リピーター:1つ前の車と同じメーカーから購入した人
③3連続リピーター:1つ前だけでなく2つ前の車も同じメーカーの人
④スイッチ:1つ前の車と違うメーカーから購入した人
⑤出戻り:以前購入したメーカーに戻ってきた人

結果は、レクサスのみ「3連続リピーター」の割合が低く、その分「2連続リピーター」が多くなっている。メルセデス・ベンツ、BMW、アウディの間に大きな差はない。

レクサスが日本で営業を開始したのは2005年であり、乗り換え期間が5~10年程度だと考えれば、まだ国内での歴史は浅い。そのため3連続でリピートするだけの時間がまだたっておらず、「2連続リピーター」が多いと考えられる。

次ページベンツユーザーは「生涯ベンツ」意向が強い?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT