新MacBook Proが「夢の1台」と言い切れるワケ バッテリーを「使い切る1日」が実際なかった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
キーボードはMagic Keyboardを引き続き採用し、アプリごとに直感的な操作を実現するTouch Barも搭載。矢印キーの左にある「fn」ボタンにはキーボード切り替えの役割も備え、絵文字をワンタッチで選べる(筆者撮影)

もっとも、ワイヤレス中心でデータのやりとりをするという人も多いはずで、ワイヤレス通信はWi-Fi 6(802.11ax)に対応し、高速化、省電力化、混雑への強さを実現した。そのため、ケーブルは電源だけで、後はワイヤレスで済む、という人にとっては、ポート数の少なさは問題にならないだろう。

デスクでキーボードを接続したり、カメラをつなぐなど、USBデバイスを複数活用している人にとっては、2ポートでは足りない。どうしてもという人は、4ポート搭載しているMacBook Proの刷新まで待つべきかもしれない。

しかし、そうもいっていられないほどに、M1のスピードは恐るべきものがあった。

M1のパワーは静かさも作り出す

なお、これらに搭載するM1チップにはいずれも差はなく、軽い作業を行う分にはその性能差はない。今回レビューするMacBook Proにはファンが搭載されており、ファンが省かれたMacBook Airに比べると、高付加時のピーク性能を長時間維持することができる排熱機構「アクティブクーリングシステム」を搭載する。

ただし残念ながら、短いレビュー期間の間に、ファンを回すほどの作業を行うことはできなかった。4Kビデオの編集や、20GBにも及ぶ完成ビデオファイルの書き出しも、M1チップにとっては「軽い作業」に含まれてしまうのかもしれない。

4K HDRビデオの書き出しのスピードをテストしてみると、2020年モデルの2.3GHz 4コアIntel Core i7搭載MacBook Pro 13インチモデルの2.5倍のスピード、2019年の2.3GHz 8コアIntel Core i9搭載MacBook Pro 16インチモデルとの比較でも25〜30%高速に、ビデオファイルが完成した。

2020年に登場したインテルチップを搭載するMacBook Pro 13インチモデルは、すぐにファンが回り始めて、コンピューターが排熱を試みていることがわかる。最上位ノートブックの16インチモデルでも同様だった。
しかしM1搭載のMacBook Proには、せっかくファンがあるのに、その音を聞くには至らなかった。そうした不快な音を立てないことは、昨今のワークスタイルにはとても重要だ。

多くの人が、当たり前のようにリモート会議をこなすようになると、ファンの音がうなり始めて、それが雑音として相手に届いてしまうことは、ストレスになるからだ。

次ページバッテリーは使い切る日がなかった
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事