日本を支配する「空気の暴走」は止められるのか なぜ同調圧力が強い国だと感じられるのか
新型コロナ禍でも、法的拘束力のない要請のみで抑え込もうとした日本に対し、疑問を呈した海外メディアも見られましたが、多くの日本人はきちんと自粛生活を送りました。
ロックダウンといった強権的な政策を取った国の国民よりも、よほど日本人のほうが自制的に振る舞っていたという報告例は数多くあります。そもそも誰も強制しなかったのに、一斉にマスクを着用し、その習慣を続けたのです。それは「他人に迷惑をかけないためにもマスクは着用すべし」という掟が定められたからです。「何となく決まった曖昧な掟」が有効に機能したのです。
あまり指摘されませんが、このように空気という掟にはいい点もあることは確かです。ただ、やはりいろいろと問題はあります。結局誰が決めたのかも曖昧ですし、いつどの時点で変更するかも曖昧です。
責任者も実は曖昧である
責任者も曖昧です。これが最悪の結果を招いたのが「日本は必ず勝つ。敗戦の可能性を口にしてはならない」という空気が支配したときや、「原発は絶対安全。事故の可能性を口にしてはならない」という空気が支配したときであることを私たちはよく知っています。
法律や契約のような人間が能動的に作った掟であれば、その欠陥がわかり次第、修正することが可能です。しかし、空気という掟は変えることが容易ではないため、時として欠陥が放置され大変な災いをもたらします。空気の危険性を把握し、何らかの処方箋が必要であることは論を俟(ま)たないでしょう。
「やはり日本は息苦しい国ではないか」そんな声が聞こえてきそうです。実際に窮屈な思いをしている方は多いでしょう(私もそうです)。しかしながら、「日本は世界でもっとも同調圧力が強い。だから息苦しい」という主張は不正確だと思います。「日本は曖昧な掟である空気が発生しやすい。だから特異なことが起きる」が、より実態に近いはずです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら