親は「子供の大学費用」をどれくらい出すべきか JKだって超知りたい!「人生に必要なお金」

拡大
縮小

奨学金は確かにありがたい制度である。でも、返済しながら生活もして、さらにお金を貯めて行くって、かなり大変そうだ。エマ先生は、「今はね、夫婦で奨学金を返済していて、貯蓄ができない人も多い」って、言っていた。家を買うときに利用する住宅ローン(ローンはもともと「貸す」という意味)なんかでも、別の借金があったりすると、必要な額を貸してくれないこともあるんだって。借りるからには、「お金の計画」が大切っぽい。

大学の学費は自分でどれくらい出すべきなのか?

さっそく、花実は「今後20年間の人生」を想像してみる。

「ハナミはこれからなんでもできるわ!自由に人生を思い描いてみて」というエマ先生のアドバイスにしたがって……

大学はストレートで合格。無事薬剤師の免許をとって、憧れの「アサッテラス薬品株式会社」に就職。夢の1人暮らしスタート!といきたいところだけど、給料が安い間は、仕方ない、1人暮らしは諦めるか。

次は結婚・・・年齢にはこだわらないけど、まあ28歳くらいでしてもいいかな。当然ダンナも稼ぐのでダブルインカム。お金を貯めて、奨学金をまとめて返しちゃえばいい!

でも、返済は花実が全部するのかな。パパとママが半分くらい返してくれるとか?そもそも、親はいくらくらい大学の学費を出してくれるのか。いや、出せるのか。老後の生活もあるだろうし。むぅ…

「あ!これって、私だけじゃなくて、家族で一緒に考えるべき問題じゃない?!」

そんなことを考えているうちに、あっという間に週末になった。

昼下がり。

花実は、部活の顧問であるエマ先生にもらったエクセルの「キャッシュフロー表」に数字を入れている。キャッシュフロー表というのは、大学入学、就職、転職、結婚などといったライフイベントに沿って、毎年の支出、収入、貯蓄の推移を表したお金の予定表だ。

次ページ家族でお金のことをじっくり話せる?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT