星占いのしくみ 運勢の「いい」「悪い」はどうやって決まるのか? 石井ゆかり、鏡リュウジ著

拡大
縮小
星占いのしくみ 運勢の「いい」「悪い」はどうやって決まるのか? 石井ゆかり、鏡リュウジ著

星占い、いわゆる西洋占星術の発祥は紀元前のバビロニアだという。ヘレニズム文化では天文学と占星術は未分化のものであり、占星術の発展は天文学の発達に伴うものだった。

20世紀に入ると、ユング心理学の影響からホロスコープの中に、心理学的な要素を見いだす心理占星術というアプローチが生じている。

テレビや雑誌を通して私たちの生活に浸透している星占い。信じる信じないにかかわらず、誰もが自分の星座くらいは知っているだろう。しかしその占い方のしくみを知る人は少ない。

本書は人気占いサイトを主宰する著者による入門書。科学技術が発達した現代において、星占いというメッセージをいかに読み説くか、その秘密を解き明かす。

平凡社新書 798円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT