会社が手放さない管理職は部下の育て方が違う 部下に求めるのは結果より情報のインプット

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「自分を超える部下」を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?(写真:yongshan/PIXTA)
研修の企画・講師を年200回、トータル2000社、累計2万人を超えるビジネスリーダーの組織づくりに関わってきた組織開発コンサルタント・高野俊一氏による連載「その仕事、誰かに任せなさい!」。エンターテインメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボにより一部をお届けする。

「自分のコピーがいたら…」上司の願望と部下の本音

「もしも自分のコピー(分身)がいたら……」そんなふうに考えたことはありませんか?

アルファポリスビジネス(運営:アルファポリス)の提供記事です

仕事を任せられず、何でも自分でやってしまう人は、仕事がデキて、責任感があり、能力も高い。そんな自分がもう1人いたら、もっと仕事の進みが効率化するはず。

そこで「自分のコピーがいたら」と考えるわけです。しかし、そう願う上司に対して、部下からすれば、上司のコピーロボットになるのは抵抗があります。そもそも、上司と部下は違う人間ですから、コピーのように一緒になるのはムリですし、それを求められても部下は困ってしまいます。

このように、仕事を任せる際に「自分のコピーを作ろうとする」というのは、実は「部下に仕事を任せる」うえでのよくある失敗要因です。そう、仕事を任せることとは、自分のコピーをつくることだと勘違いしているリーダーが多いのです。ですが、このコピーの発想も、少し切り口を変えると、驚くほど育成が上手になります。

というわけで、ここでは「自分の分身をつくるにはどうしたらいいのか」「どうすれば自分と同じように仕事のできる人間を育てることができるのか」を解説します。

次ページ自分のコピー(分身)のつくり方
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事