実は高年収?YouTuberを支えるプロの裏方たち 構成作家やプロデューサーが後ろにいる現実
【2020年4月14日10時00分 追記】記事冒頭の写真を差し替えました。
自分のアイデア1つで、自由に動画投稿できるのがYouTubeの魅力。しかし実際は、多くの売れっ子YouTuberには、裏方スタッフがついているのが実態だ。詳細がつまびらかにされることはないが、人気グループYouTuberの東海オンエアは、“ネタ”として構成作家が企画した動画を作ってみた。それに対する視聴者からの反応は、興味深いものだった。
「プロはすごい」「おもしろかった!」「全然気づかなかった~」「ショックだな」
東海オンエアはチャンネル登録者数が508万人、動画再生回数が55億回超を誇る。個性豊かなメンバー6人が繰り広げるYouTube動画には、根強いコアなファンが多数ついている。だからこそ、視聴者はメンバーの少しの変化でも敏感に反応するが、ネタばらし後に構成作家が入っていることに気づいたというコメントは、ほぼ皆無だった。
年収は売れっ子のテレビ放送作家より多い
このときの動画を担当したのが、YouTube作家の「こす.くま」だ。すのはら(24)、たけちまるぽこ(24)の2人組で活動している。「東海オンエアの動画については、ツイッター上で残念、ショックを受けたという声が多く寄せられた。これは僕たちもすごく残念で、日本はプロが絡んでいることに興ざめする視聴者が多い」(すのはら)。
欧米のYouTube業界では、プロによる企画や編集など、分業化が進んでいる。だからこそ豪快な仕掛けや大胆なアイデアの動画が生まれやすい。トップYouTuberになると数十億円を稼げることもあり、一攫千金を狙って斬新な動画が世界各国で制作されている。過激動画で炎上を回避するためにも、プロを入れるのは賢明な判断なのかもしれない。
プロ化のトレンドは日本にも波及している。「大物YouTuberほど、自分でできる企画はやり尽くしている。世界に出て行くため、人の力を借りて大規模な企画を考えたがるようになる」(たけちまるぽこ)。こす.くまは全ジャンルのチャンネルを対象に活動しているが、手がけた動画は平均再生回数が5~10倍伸びるという。クライアントとは月額契約で、定期的な打ち合わせを通し企画を練り上げている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら