山田洋次監督、「寅さんと鉄道」を語り尽くす 満男が「新幹線」に乗るのは理由がある

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――鉄道でここはどうしても撮っておきたいと思われた路線は?

そう思って撮ったのは、寅さんじゃないけど、『遥かなる山の呼び声』(1980年)の上武佐駅という標津線の駅でしたね。高倉健さんが自分の兄貴と2人で会う場面。最初の場面もそうだったな。倍賞千恵子さんが息子と別れたあと、もう列車がないので、線路をぶらぶら歩いていくシーン。内地の線路と違いますからね、平野の向こうまで線路が真っすぐ延びていく。この線路はそう遠くないうちに廃止になると聞いて、残念だなと思いながら撮りました。

――今、C61の映画を撮られています(注)。

映画じゃなく、まずはテレビの番組としてです。いきなり劇場用のドキュメンタリー映画では難しいですからね。これの動機というのは、今、全国各地で野外にSLが展示してありますね。それをリニューアルして走らせる過程を追ったドキュメンタリーは結構作られていますが、肝心なところを見せてくれない。僕なんかは、見ているとどうも隔靴搔痒といいますか、何でそこをもっとちゃんと映さないんだと。

今回たまたま、群馬県伊勢崎市の公園に保存してあったC61をリニューアルするという情報が入りまして、だったら僕にそれを撮らせてくれないかと。納得のいくドキュメンタリーを作るからと提案したら、ぜひやってくださいということになってね。僕がこだわるのは、心臓部のシリンダーとピストンの連動で機関車が動くところ。その構造を、男の子ならみんな食いついて見るようなドキュメンタリーを作りたい。

最終的には、完成したC61の日本でいちばん大きい、直径1m75cmの動輪が上越線を走るというところでおしまいになる。だけど、ピストンや動輪なんて、みんな手抜きで映しますからね。道路からぱあっと映しますでしょう。あれじゃ物足りない。僕が今何とかしたいのは、カメラを据え付けて、それでピストンが動くのをたっぷり見せたいんです。カメラを据え付ける交渉を一生懸命やっています。品のない言い方ですが、SLファンならちびりそうなショット、そういうショットを撮りますよ。

注:2011年7月にNHKスペシャルで放映された。後にDVD化され、「復活~山田洋次・SLを撮る」として角川書店から販売中。
南 正時 鉄道写真家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みなみ・まさとき / Masatoki Minami

1946年福井県生まれ。アニメーターの大塚康生氏の影響を受けて、蒸気機関車の撮影に魅了され、鉄道を撮り続ける。71年に独立。新聞や鉄道・旅行雑誌にて撮影・執筆を行う。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事