前代未聞「山手線運休」、品川駅工事の一部始終 「高輪ゲートウェイ」への線路、2000人が作業
東京の大動脈、山手線の約3分の1に及ぶ区間を半日以上ストップさせての大工事――。JR東日本は11月16日未明から17日の始発にかけて、来春の「高輪ゲートウェイ」駅開業に向け、品川駅などで大規模な線路の切り替え工事を行った。
山手線は上野―大崎間が16日の始発から夕方まで、京浜東北線は品川―田町間で終日運休。山手線を止めての工事はJR東日本の発足以来初めてだった。
高輪ゲートウェイ駅は、山手線・京浜東北線の田町―品川間に開業する新駅。今回の工事は、山手線内回り・外回りと京浜東北線の北行(大宮方面行き)の計3本の線路を、同駅を通る新しい線路につなぎ替えるために実施した。品川駅構内など3カ所で線路を切り換え、合わせて同駅の京浜東北線大宮方面行きホームも3番線から4番線に移した。
総勢2000人が作業
16日午前2時過ぎ、ラッシュ時の喧噪がうそのように静まりかえった品川駅のコンコース。その下を通る山手線の線路周辺では、大勢の作業員や線路上と道路の両方を走行できる工事用車両「軌陸車」が所狭しと動き回り、つい数時間ほど前まで多くの電車が行き交っていた線路の撤去を着々と進めていた。
同駅の田町寄りで行われたのは、従来の山手線内回り・外回りの線路を高輪ゲートウェイ駅へと通じる線路につなぎ替える工事。従来の線路を撤去したうえで、内回りは約44m、外回りは約39mの線路を新たに敷き、すでに完成している高輪ゲートウェイ駅への線路につなぐ作業だ。
従来の線路に敷かれたバラスト(砂利)は、撤去しやすいよう工事の約1カ月前に袋詰めしたものに交換してあったといい、作業は素早く進む。新たに敷設する線路は、事前にレールと枕木を組み合わせた「軌きょう」と呼ばれる状態で現場近くに置いてあり、これを所定の位置に運んで設置する形だ。
ただ、従来の線路や枕木の撤去には軌陸車が活躍するものの、新しい線路を移動するのは基本的に人力だ。「山越器(やまこしき)」と呼ばれる、レールを吊り上げて移動させる門形の小型クレーンのような機材を使い、人海戦術で敷設する場所まで運んでいく。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら