アップルの新しいヘッドフォンが革命的なワケ AirPods Pro「ノイズキャンセリング」の実力

拡大
縮小
旧モデルの「AirPods」(左)と「AirPods Pro」を比較(筆者撮影)

そのために追加で数千人の耳の形のデータを収集し、耳に当たる部分、当たらない部分を研究したという。また、シリコンは極めて柔らかく、長い時間つけていても耳が痛くならない。しかしきちんとフィットし、これまでの製品よりも外れにくく、遮音性も高まった。

そのため、AirPodsよりも重いはずのAirPods Proは、装着すると軽く感じ、つけていることを忘れてしまう感覚を覚えるのだ。

また、耳から飛び出る小さなボックスをつけているような形状の完全ワイヤレスヘッドフォンも少なくない中で、AirPods Proは引き続き、ケーブル付きのイヤホンの形状をとどめるデザインとなっている点も多くの人にとって選びやすいだろう。

iPhoneでは、イヤーチップのサイズや装着方法があっているかどうかをテストする機能がBluetoothの設定内に用意されている。いわゆるカナル型のイヤホンや、ノイズキャンセリングイヤホンが初めての人は、iPhoneで診断するといいだろう。

アップル初の「ノイズキャンセリング」

AirPods Proの目玉機能が、アクティブノイズキャンセリングだ。アップルはこれまで、Beatsブランドで「Pure ANC」という機能を展開していたが、アップルブランドとしてノイズキャンセリング機能に取り組むのは初めてだ。

この機能をオンにすると、効果音が鳴り、周囲の音がフェードアウトされる。ノイズキャンセリングヘッドフォンにありがちな、「ツー」と感じるノイズのような感覚はなく、極めて自然に周囲の音が消える。耳の中の圧力を逃すための空気穴があり、またアクティブノイズキャンセリングの仕組みから、人の声や高い音は聞こえやすいが、オン/オフを繰り返すと、普段これだけの大きな音が耳に入っていたのか、と驚かされる。

音楽に集中できる環境を作り出してくれるという点で、効果は期待以上だが、外出時につねに音楽に没入し続けるわけにもいかない。そこでAirPods Proには、外部音取り込みモードが用意されている。

外向きのマイクで外部の音をクリアに拾い、これを限りなく遅延を小さくして再生するのだ。一度処理された音声にもかかわらず、外部音取り込みモードにして近くの人がしゃべっている様子を見ても、不自然に音がズレているとはわからない。そして、再生される音は、音が聞こえてくる方向も含め、実際に耳で聞く音に極めて近い。

そのため、耳の中で、普段聞こえている音と音楽がミックスされるような、不思議な感覚を覚える。消すべき周囲の音を忠実に再現してしまうあたり、アップルの小さなヘッドフォンがオーディオ処理に長けたコンピューターであることを印象づける。

次ページ耳の中になぜマイクが必要か
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT