シンガポールは1日だけでもこんなに楽しめる 初心者にもオススメの食と多文化巡り

拡大
縮小
シンガポールの魅力の1つはなんといっても多彩な屋台だ(写真:VladmirGerasimov/iStock)
年間約80万人の日本人が訪れる、アジア随一の観光都市シンガポール。マーライオンや美しい夜景、地上57階から眼下を見下ろせるインフィニティプールで知られる「マリーナベイ・サンズ」など、観光資源豊富なシンガポールですが、せっかく訪れるならぜひ「食」も存分に楽しみたいものです。
そこで今回は、『絶品!シンガポールごはん』の著者で、自らシンガポールに拠点を置きながら映画プロデューサーなどとして活躍する橘豊氏に、たった1日でもシンガポールの魅力を堪能できる観光術を教えてもらいました。

小さな国土に多文化が共存している

8月9日に54回目の独立記念日を迎えたシンガポール。当日は軍事パレードが開催されたほか、マリナーベイエリアを彩る花火が打ち上げられるなど、にぎやかな1日となりました。言語も宗教も違う多民族が住むシンガポールという国を、世界でも指折りの安全かつ清潔な国としてここまで導いたリー・クアンユーという人物のすごさを感じずにはいられません。

シンガポールというと、マリーナベイ・サンズのようなユニークな建築物や動物園などをイメージする人が多いかもしれないですが、意外と見過ごされているシンガポールの魅力の1つは、東京23区ほどと言われる小さなエリアに多文化が詰まっていることです。

中華街、インド人街、アラブ人街、タイ人街などのほか、イギリスの植民地時代の面影が残る街や、マレーシアからきた中国系移民たちが築いたプラナカンの面影が残る街など、さまざまな町並みが楽しめます。

もう1つの魅力は、古きよき時代と現代的な要素がうまく混じり合っていることでしょう。筆者が初めてシンガポールにオフィスを開いたのはチャイナタウンのモスクストリートの一角で、昔ながらのショップハウスと呼ばれる、低く横につながっている建物の中にありましたが、建物の内部は近代的にリノベーションされており、とても快適ながらどこかノスタルジックな雰囲気が漂っていました。

建物の1階には、歴史を感じさせるパン屋さんやお茶屋さんがあり、数年後に「家族のレシピ」というシンガポール・フランス・日本の共同製作映画のプロデュースをした際、このお茶屋さんをロケ地に使わせていただきました。この映画でカギを握っていたのが、シンガポールのソウルフード「肉骨茶」(バクテー)です。

次ページシンガポールならではの絶品朝ごはん
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT