「プレステの父」がスマニュー参画で描く未来 久夛良木氏「すべてのメディアが大変革する」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スマートニュースCEOの鈴木健氏(左)と社外取締役の久夛良木健氏。新たな経営体制でスマートニュースは何を目指すのか(編集部撮影)

スマートフォンアプリの中でも”老舗”の部類に入るニュースアプリ。ヤフー、LINEといったプラットフォーム型サービスに組み込まれているニュースと並び、国内で多くのユーザーを抱えているのがスマートニュースだ。会社設立から7年が経過した今年、同社はアメリカ市場での成長を加速するため、新たな展開に乗り出す。

スマートニュースは6月11日、グローバル開発体制整備を見据え、新たに3人の役員を外部から招聘したことを発表した。1人目はDeNA ChinaのCEO(最高経営責任者)として同社の中国事業を率いた任宜(ニン・ギ)氏。スマートニュースでは今後、CSO(最高戦略責任者)として財務、人事などのコーポレート部門を統括する。2人目は米フェイスブックでニュースフィード機能のインフラ責任者を務めたヨウリン・リー氏。同氏はVPoE(バイスプレジデント・エンジニアリング担当)として、社内のエンジニア部隊をマネジメントする役割を担う。

そしてもう1人、社外取締役として同社に参画することになったのが、「プレイステーション(PS)の父」として知られる久夛良木健(くたらぎ・けん)氏だ。今やPSは全世界に利用者を抱えており、インターネットにつながることでゲーム以外のさまざまなコンテンツも楽しめる基盤となっている。PSの立ち上げ・育成やソニーで副社長兼COO(最高執行責任者)を務めた経験を生かし、スマートニュースでは技術・経営戦略全般を支援していく見通しだ。

経営体制の刷新と同時に、スマートニュースはパロアルト(アメリカ)、上海、福岡に新開発拠点を設置。従来からある東京、サンフランシスコ、ニューヨーク(対メディア企業の営業拠点)と合わせ6拠点体制で、人員採用を加速していく。

英語圏の「メディア送客元」で米ヤフーを抜いた

スマートニュースは新聞社、テレビ局、出版社、ネットメディアなどさまざまな提携媒体社から記事を収集し、政治、経済、エンターテイメント、スポーツといったチャンネルに分類し表示する「ニュースアグリゲーション(集約)サービス」だ。2012年投入の日本版、2014年投入のアメリカ版を合わせたアプリダウンロード数は、今年2月に4000万を突破した。月間利用者数は1000万に上る。

とくに直近では、アメリカでの成長率が高まっているという。同社は日米にかかわらず詳細な業績を明らかにしていないが、アメリカの第三者機関が昨年12月に発表した調査によれば、英語圏におけるネットメディアへの送客元として、スマートニュースが米ヤフーを抜き、初めて10位にランクイン。着実に利用者開拓が進んでいるとみられる。

経営体制の刷新に相次ぐ新拠点設立と、大胆な展開に打って出たスマートニュース。スマホをめぐるコンテンツ配信競争が激化する中、どのような未来を描いているのか。社外取締役に就任した久夛良木氏、CEOの鈴木健氏に聞いた。

次ページ久夛良木氏のスマニュー参画の経緯
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事