なぜ本物のお金持ちは「ケチ」といわれるのか 代々続く資産家はフェラーリを乗り回さない

拡大
縮小

資産家は時間がたっぷりあるので、無料サービスを利用することもよくあります。例えば、普段は無料のシャトルバスを利用していて、時間がないときだけタクシーに乗るといった人も少なくありません。また、健康のためにも自分で食事を作り、よく歩く人も非常に多いです。外食するにしても、コスパのよいお店を選んだり、アプリの割引クーポンなども活用する傾向があります。

つまり、やや面倒なことをしてでも、お金を守ろうとするのです。「すごい資産家なら、そんなに細かいところまでお金を締めなくてもいいのに」と思いますが、日ごろから習慣づけていないと感覚が鈍っていくものです。それは企業経営も同じでしょう。

サブスクリプション(定額課金)で支払い続けているサービスなども小まめに見直して、利用していないのに払う一方ということがないようにしているのです。

徹底的に調べて、専門家任せには絶対にしない

運動のことはトレーナー、お金のことはFP(ファイナンシャルプランナー)やIFA(インディペンデント・ファイナンシャルアドバイザー)など、その道のプロにアウトソーシングすることが流行っています。もちろん、プロに頼ることで時短につながるので賢い方法かもしれません。

しかし、資産家は専門家に任せっきりにはしません。自分でも徹底的に調べてそれでもわからなければ、その道のプロに聞く。なぜなら専門家によっても、得意分野と熟練度がそれぞれ違うからです。

専門家に「会社を任せっきりにしていたら大赤字になった」「聞きにいったけど教えてもらえなかった」といったこともしばしば聞きます。専門家は守備範囲が狭いため、専門分野から派生される事柄に詳しくなかったりするのです。医療以外でも、投資、不動産、教育などでセカンドオピニオンを聞こうという流れが増えています。

資産家はセカンドオピニオンもサードオピニオンも取りますし、自分でも調べます。なぜなら、資産が大きいがゆえに、間違いが起きれば大損害になるからです。また、資産運用なども一攫千金を狙わずに、やはり外国債券などで手堅く運用をする人が非常に多いのです。「何代目がデリバティブやFX(外国為替証拠金取引)でお金を吹き飛ばした」といった類いは古くから聞く話です。

つまり、富裕層を相手にビジネスをするには、非常に高度な知識とサービスが求められるということです。

次ページお金持ちが給与所得より資産を重視するワケ
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT